日刊つん太 2001年1〜3月

2000年11〜12月(最古)//2001年4〜6月//最新(2014年)の日刊つん太へ
表紙へ

3月31日(土)
今日はいい天気。市内の植物園に行ってきたの。
水仙とチューリップ、パンジー、それからツツジが綺麗でした。
竹林もあって、カランカラン(パンダのぬい)を連れて行ったら喜んだろうな。
由里姉ちゃんは竹林の中で、ず〜っと地面ばかり見てたの。
タケノコを探してたんだよ。内緒で掘って食べるつもりなの、きっと。くすす。

昨日お話したホールマークのうさぎさん、今日、うちに来たの。
由里姉ちゃんは「イースターの<イス太君>はどうだ?」なんて言ってたけど
女の子に、その名前はひどい!
という訳で、名前は、ラミリー。ドリーさんが名付け親です。
ラミリーちゃんを、どうぞ、よろしくね。

 


3月30日(金)
もう半月ほどでイースター。
今、ホールマークのグリーティングカードを3枚買うと、うさぎのぬいぐるみさんが1匹頂けるのです。
2ドル程度のカード3枚の「おまけ」だから、原価はたかが知れてるけど
「粗悪品」って感じは全然しない、かわいいうさぎさんです。
カード3枚…要らない…でも、うさぬい欲しい……はっ。
つん太と日頃おつきあい下さってるうさぎさんが、ちょうど3名!
お友達の皆さんに、カードを送ればいい。それで、新しいぬいさんを…うしし。
カードを選ぶより先に、そこに並んでるぬいさんたちに手を伸ばす私。
ちょうど1匹と目が合ったので、その子を抱いて、話し掛けます。
「うちに来る?」「うん」「あ、日本語わかるの、良かった…」
ちなみに、うちの光一、テキサス生まれのくまぬい、もうすぐ1歳、日本語を全く理解しません。
「お名前、何にしようか。つん太のお友達のうさぎさんの名前を1文字づつもらって…
…キドラ。キドラで、いい?」
そのとたん、視線をそらされてしまいました。駄目かなぁ、キドラ。
じゃあ一緒に他の名前を考えよう、と提案したのですが、既にその場の全員に嫌われてしまったらしく
もう誰も私の相手をしてくれませんでした。しくしく。
他のお店にいるうさぎさんたちにまでは悪い噂も伝わってないだろうし
場所を変えて、お見合いをし直して参ります。 (由里)
3月29日(木)
しばらく空家になってたお隣の部屋に、誰か引っ越してくるみたい。
今日、大きな家具や家電製品を運び込んでたの。
M兄ちゃんの目撃情報によれば、階段下に停まってたのは近所のレンタル家具屋さんの車。
…ぼくたちが家具を借りてるのと同じ店。
(M兄ちゃんの会社は、短期の赴任だと家具の購入を認めてくれないの、けち。)
家具をレンタルで済ますっていうのは、ぼくたちみたいな外国人赴任者が多い。
それか、ダラスに出張とかの理由で2、3ヶ月程度だけ滞在する人。
ドアの前に敷いてあった玄関マットには、アパートのまた貸し屋の名前が入ってた。
そこに実際に住む人の代わりにアパートを借りて、レンタルの家具を入れて、
場合によっては鍋釜食器にお布団、風呂場のタオル類まで付けて
住む人に「また貸し」してくれる会社組織。
もちろん自分で借りるより割高になるのだけど
電気や電話、テレビなんかの加入も代行してもらえるし
全ての料金支払いがその業者あての小切手1枚で済むから、すごく簡単。
これも、こちらの事情に慣れてない外国人や、ラクをしたい出張者が多い。
…ぼくたちも、お世話になってました。
という訳で、隣の住人の種類はある程度は特定できちゃった。
日本人である可能性も、無い訳じゃない。
心強いような、鬱陶しいような、複雑な気持ちなの、この場合。
きっと、この週末くらいに、人間も入るんだと思います。観察してみよっと。
そうそう、なんか、もっの凄い音がしてたからドアの覗き穴から見てみたら
洗濯機を運び上げてる最中でした。コンクリの階段を、どしん!どしん!ってひきずって。
わはは。
3月28日(水)
雨続きなの。なんで、この時期に、こんなに降るんだろ?
由里姉ちゃんは、雨だから買い物にも行けないって言って、おうちにこもりきり。
大量の食糧備蓄があるから、1週間くらいなら買い物なしで食べていけるんだけど
?? 由里姉ちゃん、傘、持ってたよね。
ひょっとして、使い方を忘れちゃったのかな。
傘の要らない小雨か、傘の役に立たない豪雨か、どっちかが多いからなぁ、ダラス。
3月27日(火)
気付いたら、うちのケーブルTVのチャンネルの中からSci-Fiが消え失せていました。
思いっきり古い馬鹿馬鹿しい映画なんかが好きで良く見てた、SF専門局です。
よく判んないけど「まる1日、ず〜っとトワイライトゾーン」とか
「まる1日、ず〜っとスタートレック(1番古い、カーク船長時代の)」とか
そんな特番の日がたまにあって
朝から見始めて、途中で飽きて外出して、帰ってきてもまだ同じのをやってる。
私が外で買い物してお茶して買い物して立ち読みして食事して買い物して
その間ず〜っとこれを見続けてた人がいるのだろうなぁと考えると
頭がクラクラしてくる、その辺りが好きでした。見られないのは寂しいです。

でも、うちのケーブルで突然に配信されなくなった局は、これまでにも幾つかあって
フードチャンネル(1日中、料理番組とグルメ番組だけやってる)とか
インターナショナル・チャンネル(日本語放送あり)とか
うちで好きだった局に限ってそんな目にあうのですが
(あ、好きじゃない局は、無くなっちゃっても気付かないだけか?)
数ヶ月後、また予告無しに復活してくれたので
今回も、そうあって欲しい物です。
単に、局の機器の故障で砂嵐になってただけかもしれないし。
実際、過去にあった話。  (由里)


3月26日(月)
ここ3日間、ちょっと異様に寒いの。
お昼過ぎに外に出たら、吐く息が白かった。
今、夜10時過ぎで、気温は6℃くらい。
うちから車で1時間くらい北へ行ったオクラホマとの州境付近では
雪が降ってるらしいです。
冬の長袖の服はもう片付けちゃってあるので、
Tシャツの上にコートを羽織って過ごしています。
コートはまだ、クリーニングに出してなかったの。
クリーニングのやり方が判らない訳でも、ずぼらな訳でもなくて
「こんな寒さもあろうかと、賢い判断をしてた」んだよね、由里姉ちゃん?
3月25日(日)
その後の報告。

・キュウリ(3月4日)
なかなか芽が出ないので、トトロに「どんどこ踊り」をしてもらったの。
そしたら今日、小さな双葉がいくつか開いてた。嬉しいな。
支柱が要るまで大きく育つのは先の話だけど、園芸屋さんで下見してきたの。
日本で朝顔の鉢に立てるような、緑色の棒を売ってた。
ちょっと見るとそっくりなんだけど、よ〜く見ると、あれ?
日本の棒は、竹だか笹だかを模した飾りの「節」が付いてる。あれが無いの。
代わりに、何かの樹の枝なのかなぁ、細かい筋みたいな模様が入ってた。
如雨露はこちらでも象さんの格好をしています。

・由里姉ちゃんのご両親のネット(3月7日)
ぱちぱちぱち(拍手)。無事、繋がったみたいです。
さっきメールチェックをしたら、「test」って題の怪しい手紙が1通来てました。
あて先がぼくのジオのアドレスになってたのだけど
教えてあったのは、M兄ちゃんの会社のアドレスだけだったと思うの。
…ってことは、このページにも辿り着けたのかな?…おめでとう。

・家庭用品店の閉店(3月11日)
昨日が、最終営業日でした。
残っているのは割れた皿とか、ゴミ箱のふただけとか、そんな物ばっかり。
でも、割れた皿だって植木鉢の下に敷くなら十分だし
お店の備品の棚や電灯も全部売りに出てるので、ワイワイ賑わってました。
先週行ったとき、バレンタイン用のチョコレート型を見つけたの。
赤いプラスチックのハート型で、体長10cmくらいの白いくまぬいさんが付いていて
でも、チョコ型は割れちゃってたの。
くまさんだけの値段としては7割引でも高くって、だから、連れて来られなかった。
昨日見たら、その割れたチョコ型はまだ売れ残ってて
でも、袋が破られて、中のくまさんだけいなくなってました。
誰かが、くまさんだけ買っていったのかな?
可愛かったから、きっと、幸せになってるよね。


3月24日(土)
夕飯に、チャイニーズ・レストランに行ったの。
いつも行くのは「中華料理屋」。今日のは「レストラン」。雰囲気が違うの。
実は、先週の土曜も、行ったんだよね。
でも、お店の外まで順番待ちの人があふれてて、「2時間待ちです」って言われて
あきらめて、うちに帰ってインスタントラーメンすすったの。
今日は、お店に午後5時に到着。それでも既に20分待ち。
でも、並んで待った甲斐あって、とっても美味しかった。
ウェイターの質も高くて、気持ち良くお食事ができて、楽しかったです。

でも、1つ、うううって思ったことが。
ウェイターが、飲み物の入ったグラスの載ったお盆を、落っことしちゃったの。
床に飛び散ったガラスの破片と飲み物。
まず、最初に飛んできたお店の人が、ホウキとチリトリであらかた片付けたの。
次に奥から、白い布を沢山抱えた人が出てきて、残った水気の上にふわっとかぶせた。
店員5〜6人で、その白い布に片足を乗せて、ぐいぐいと拭き掃除。
布を何度も取り換えて、たちまち、何事もなかったみたいに綺麗な床になったの。
手際が良くて、感心しながら見てたのだけど
…もしかして、その白い布、今、由里姉ちゃんのお膝に乗ってるのと同じ布かしら?
テーブルについたときはきちんと畳んで、お皿の上に乗ってた布かしら?
きゃあ。
食事が終わる頃、隣のテーブルでまたグラスが落ちて
店員が持ってきた布を間近で見たら、やっぱり、お膝の上の白いナプキンでした。
お食事の後で由里姉ちゃんは、
もしかしたら過去に店員が足で踏んで床を磨いたかもしれない布でお口の周りを拭いて、
食った食った満足!と笑いました。


3月23日(金)
(『談話室』より)そーなの。天井のセンサー、敏感すぎるの。
前は、オーブンの中のお餅を焦がして炭にしちゃったとか、
電子レンジの中のポップコーンを過熱して炭にしちゃったとか、
そういうときだけビムビム鳴ってたから、安全のための大事な装置だったの。
でも、最近は無茶苦茶な鳴りかたをする。
お風呂場でシャワーを浴びてると、その湯気に反応してビムビム騒ぎ出すの。
シャワーを浴びてる間は扉を閉めてるから、蒸気は風呂場の中だけ。この時点では、大丈夫。
でも、終わって戸を開けると、たちまちビムビムビム!!!
お風呂場を出てすぐの廊下のセンサーが反応しちゃうの。
今は、せめてもの対策に、グワングワンうるさい換気扇を回してるの。
乾燥したダラスでは貴重な湿気なのに〜。しくしく。
しかも、それでも鳴るときは鳴る。どーにかならないのかな。
も1つ困るのは、ビムビム鳴ってる間は、電話が使えなくなるんだよね。
たぶん、消防とか警備会社とかの特殊な番号にだけ繋がるようになってるんだと思うの。
ネットの途中でビムビムされると、だから、大迷惑なの。ぷんぷん。
3月22日(木)
M兄ちゃんは、今朝の6時から、日本の会社と電話で会議でした。
(日本は夜9時。あっちの人たちも残業で大変だぁ。)
本当は、うちから電話する予定だったのに
朝になってバタバタ慌てて「会議用の電話番号が判らない」って。
仕方なく、会社に出かけて行きました。
7時半ごろ戻ってきて布団にもぐりこみながら
「早起きしたから眠い〜。1時間くらいしたら起こして〜」だって。
結局9時過ぎまで寝てました。
(両方とも、「午前」ね。起きてから、もう1度会社に行ったの。)
ちなみに、普段は8時起きの9時出社。
東京勤務のときは、6時前に家を出ないと遅刻だったので
今はと〜ってもラクなんだけど
いつか日本に帰った後に、適応できるか今から心配なの。
それに、あと10日くらいで、夏時間が始まるよ。
1時間、早く起きなきゃいけないの。大丈夫かなぁ?
3月21日(水)
談話室の方で、つん太が書きました日本食料品店の話。
ダラス市内および近郊には、約4軒あります。
ここへ行けば、日本の食べ物がとりあえず何でも揃います。
うどん・蕎麦、煮干し。お茶漬け海苔、ふりかけ。かっぱえびせんにポッキー。
冷凍のおでん種、冷凍の納豆、冷凍の鯵の開き。餡パンや幕の内弁当まで売ってる店もある。
食品に関する法律だの検疫だのの関係で、輸入できない物もあるのだろうけど
具体的に不都合を感じたことはありません。
但し、細かい希望は通らない。削り節のパックはあるけど、鰹節は無い。
ハウスのジャワカレーはあるけど、S&Bのカレーの王子様は無い。
パン粉はあるけど、日本の最大手(?)フライスターは無い。
痒いところに手が届かないというか、微妙に欲求不満になります。
まあ、贅沢を言っちゃいかんですね。買えるだけ、有り難いです。
価格はだいたい、日本の1.5倍が標準かなぁ。
長期保存の効かない生物(大根、蓮根、里芋などなど)は、無駄が出る分、もう少しお高め。
そう、無駄が出ると、値段に響きます。だから、少々の賞味期限切れは、そのまま売られます。
少々じゃなく古くなってから、初めて値引きされます。廃棄なんて、たぶん、しないでしょう。
「日付の悪い物もありますが、大丈夫です私たち家族はこれを食べてます」なんて張り紙があって
初めて見たときは吹きました。
幸いにして私は胃袋は頑丈な質なようで、古い食品で体調を崩したことはまだ無いです。
まあ、日本でももともと、値下げ処分品の愛好者でしたし。古いのには慣れてましたけど。
食品以外にも、折り紙、筆ペン、のし袋、割り箸、耳掻きなど、いろんな小物を売ってます。
日本のドラマやアニメのビデオの貸し出しもしています。
何より、「日本語で買い物ができる」というのが、嬉しい場所です。
車じゃないと行けないし、せいぜい月に1度のお楽しみですが。

かなり古い話ですが、この日本食料品店で、サンリオの「けろっぴ」の包装の納豆を売ってました。
そこに張り紙。「ケロヨン納豆 入荷しました」…日本の文化の輸入は難しいです。(由里)


3月20日(火)
春分なのに休みじゃないの。しくしく。
カレンダーを見ると「ファースト デイ オブ スプリング」って書いてあって
この位なら、ぼくにも判る。春の最初の日、だ。
でも、ぼくたち日本人(日本ぬい)は、もう1ヶ月半も前の立春から春の気持ちだし
ましてダラスは既に初夏。ピンと来ないな〜。
もち米と小豆を買ってきて、ぼた餅でも作ってもらおうかな。
3月19日(月)
空豆はとっても空豆な初夏の味で、美味しかった。

今日の夜、主食兼お肉の付け合わせに、ワイルドライスっていうのを食べました。
形がお米に似てるからライスって名前だけど、
本当は「野生の米」じゃ無くて、マコモっていう植物なんだって。
1ヶ月くらい前に、みのくまさんが日記に書いてたの。
それ読んで、由里姉ちゃんが真似して買ってきたんだけど
箱の中に入ってた「おいしい食べ方」も、お料理の本も、みんな英語。
読めないよ〜、判んないよ〜、って言って、半月以上も放置してたの。
そしたら、一昨日行ったレストランで、ワイルドライスが出てきたの。
それを参考に、結局レシピには目を通さずに、今日の夕食を作ったの。
ちょっと変な出来だったけど、また食べてあげてもいいと思いました。 (つん太)

ワイルドライスを洗って、水に放りこんで煮立てて、皮が裂けてくるまでクツクツ。
研いでおいた白米に茹でたワイルドライスを混ぜて、
みじんに刻んだ人参を彩り程度に加えて、
なんか味が出てそうな気がしたからさっきの茹で汁も加えちゃって、
その分、水を減らして、酒と醤油で炊きこみご飯よりやや薄めに味を付けて、
あとは普通に炊飯。
…奇妙な物になりました。まずくは無いんだけど、もう一工夫が必要かなあ。
材料はまだまだ大量に残ってるので、そのうち改良に取り組みます。
あ、米とワイルドライス。今日は8:1くらいで試したのだけど
もっとワイルドライスを増やした方が良さそうでした。
米も、本当は長粒種を使った方が美味しいはず。 (由里)


3月18日(日)
よく行く中近東系の食料品店で、空豆に良く似たお豆を見つけたの。
日本の空豆のサヤより少し痩せて長細くて、中のフカフカが薄いみたい。
でも、割れたサヤからはみ出してたお豆は、空豆そのもの。
試しに一掴み買ってきたので、明日、茹でてみるの。
美味しいといいな。今からわくわく。
お豆の名前はfava bean。辞書を引いたら空豆って出てた。大正解!
3月17日(土)
という訳で、本日の戦果。
ビーズのネックレス大6本・小12本。
風船ガム・棒付きキャンディーなど合計13個。
シャムロック(クローバー)模様のシール4枚×11シート。
IDカード用ストラップ3本。緑色の紙ラッパ2つ。
プラスチックのコップ1個。キーホルダー1個。
由里姉ちゃんが寝坊して家を出るのが少し遅れたから
良い場所が取れなくて、収穫はちょっと少なめ。
捕虫網があれば、飛んでくる物を効率良く取れるのにな。
色とりどりのマシュマロ入りシリアルを
紙吹雪がわりに撒いてる人たちもいたけど、
さすがのぼくもそれは拾わなかった。
パレードの菓子を食べた人が相次いで倒れる、
なんて事件も今のところ起きてないようだし
お菓子に埋もれて今夜は幸せ。
 
今日の戦利品

3月16日(金)
明日は、セント・パトリックさんの日。アイルランド系の人達のお祭り。
アイルランドの色・緑色の服を着て、街にパレードを見に行くの。
ダラスのパレードは、ちょっと乱痴気騒ぎっぽくて面白い。
マルディグラスっていう、ニューオリンズの有名なパレードの文化が混入してる感じ。
緑のビーズのネックレスやプラスチックのコップ、
シャムロック(アイルランドの国花、クローバーみたいなの)のシール、
変なラッパ(日本でJリーグが始まった頃に流行った、チアホンみたいなの)とかを
パレードの人たちがばら撒きながら進んでく。
見物人は、拾ったネックレスを首に何十本もぶら下げて
拾ったラッパをプペー、プペーって吹き鳴らして楽しむの。
ゴムみたいな素材のカラースプレーを互いにかけあったり、爆竹を鳴らしたりもする。
思いっきり無意味な馬鹿騒ぎ。訳判んないけど、とっても楽しいの。
パレード見物中のお飲み物は、緑色のビール。
ぼくは、メロンソーダがいいなぁ。かき氷のメロンシロップとか。

ばら撒かれる物の中には、飴とかチョコとかラムネとか、美味しい駄菓子も混ざってるの。
知らない人が撒き散らした食べ物を拾って食べるなんて、かなり危ない行為だけど
そこが祭りの恐ろしさ。ついつい口に入れちゃうんだよね〜。
まあ、パレードしてるのは、きちんと参加申し込みをして受理された団体だけだし
ある程度は、信用してもいいだろうってことで。

ぼくは緑の服は持ってないけど、
緑色のぬい3匹(拓ちゃん、トリプ、ゲコ)と一緒に楽しんできま〜す。


3月15日(木)
今日は風が強い。今現在の風速は時速23マイル、最大瞬間風速31マイル。
(日本の単位に換算すると、それぞれ秒速10.2メートルと13.8メートル…たぶん。)
アパートがボロだから、ミシミシ揺れてる感じで少し怖いの。
すきま風がひゅうひゅう音立ててるのは判るとして、
ときどきガンガラガッシャンといってるのは何だろう。
とんでもない物が落ちて飛んでるのかな。怖いけど、興味津々。
前に、ちょうどこんな風の日に、雨樋が外れてブラリぶら下がったことがあったの。
風が吹くたびに壁に当たって、ガシャーン、ガシャーンって大きな音を出してた。
駐車場のトタン屋根の一部がが消失してたこともあったし
明日、お外に出てみるのが楽しみです。

3月14日(水)
近所の家庭用品店B(閉店セールしてるのとは別のお店)から
「何でも2割引、但し1人1品限り」のクーポン券が、郵便で送られてきたの。
「○○アパート×号室の私たちのお友達へ」って宛名で、全世帯に来てる。
ぼくたちは、ときどき届くこのクーポンがとっても嬉しいのだけど
お店の商品が趣味に合わない人にとっては、当然、無用の紙っきれ。
郵便受けを開けて、ちらっと見て、そのままそこに放り出して行っちゃうの。
だからアパートの集合ポスト周辺は、いつもゴミだらけ。汚くていやなんだけど
欲しいクーポンが捨ててあるときだけは、アメリカ人のだらしなさに感謝。
人目を盗んで、落ちてるクーポンを拾い集めて
より沢山の品物を2割引きで買おうとたくらむぼくと由里姉ちゃんなの。
このB店のクーポン、B店と競合するL店でも使えるんだよね。
L店としては、B店で買い物されたくないから。
うちでも値引きするから、うちに来てね、って訳。
だからクーポン、何枚あっても困らないの。
3月13日(火)
去年の秋、M兄ちゃんが会社で置時計をもらってきたの。勤続何年だかの記念品。
この時計が、たった半年で止まっちゃって
まあ、最初に入ってる電池ってそーゆー物だよね〜と裏蓋を開けたら
な、何、これ。出てきた電池は胴体がデコボコ。
ビニールがビロビロとはがれかかってたので剥いてみたら
白と緑の粉を吹いた中身が出てきて、なんだか湿っぽくて
ビニルが無かったら、時計本体が被害を受けるとこだった。ぎりぎりセーフ。

懐中電灯とか、電池入れっぱなしで放っておいての液漏れは何度も経験したけど
今朝まで元気で動いてた時計に、こんなのが入ってたなんて。
ちょっと感動でした。(←?)


3月12日(月)
なんだか体がだるいのは、ひょっとして、夏バテ?
いくら何でも、まだそこまでは暑くないと思うのだけど。
いったい今日の気温はどの位だったのかいなと調べようとしたら
あれれ、どこを見てもそんな記録が出てない。
地元新聞社のサイト、地元テレビ局のサイト、ケーブルテレビの天気専門局のサイト、
どこも皆、現在の気温や気圧と、明日以降の天気と気温の予想とを表示してるだけ。
今日の気温が実際にどうであったのか、探しても探しても見つからない。
済んじゃったことなんかどうでもいいと思ってるのかな、アメリカ人。
ニュースでは、今日は何度まで上がったなんて話をしていることもあるらしいから
もっともっと探せば、どこかにそんな記録をまとめてある場所もあるはず。
本物の夏が来るまでに、探し当てたいな。 (由里)
3月11日(日)
しばらく前に書いた、家庭用品店の閉店セールの話。
今日の時点で4〜6割引。まともな商品はほぼ姿を消してしまいました。
残っているのはフタの無くなったティーポットとか
とっても綺麗なんだけど、1枚だけで半端なランチョンマットとか
ゼンマイがバカになった台所のタイマーとか、そんな物ばっかり。
店内を整理する店員もいないから、シャワーカーテンの棚の中に枕がつっこんであるし
鍋釜の売り場に背中用の垢すりブラシが放り出してあるし
もう、何が何だか。ほとんど「ガラクタ市」みたいな状態。

由里姉ちゃんが欲しがってた柄の食器はほとんど売り切れ、
でも平皿2枚とマグカップ1個、ガラスのコップを1個、別の売り場で発見できたの。
マグカップは値段のシールがはがれちゃっていて、
レジのお姉さんは「似たようなものだから、一緒でいーや」と思ったのか
おそろいのコップに付いてた値段でレジを打ってくれました。
本当は、マグはコップより3ドル高かったのだけど。くすす。
割れ物を包んでくれた紙は、可愛らしいピンクのプーくま模様。
贈答用の包装紙、残ってるから使っちゃえ〜ってことかな。
お店のロゴ入りの袋ももうなくなっちゃって、テキトーなポリ袋に入れてくれて
大好きだったお店のお終いが、ちょっと寂しそうな由里姉ちゃん。
「でも安売りは嬉しいぞ、次はB店が閉店しないかな」だって。まったく。


3月10日(土)
おいしいケーキ屋さんの情報を手に入れたの。
去年のクリスマスにお呼ばれしたおうちでご馳走になったフルーツケーキ、
ものすごくおいしくて、もう1回食べたいな〜って思ってたんだけど
この間買ってきた観光案内書にお店が紹介されてるのを発見したの。
ちょっと遠い(片道50マイル=80kmくらい)けど、今日はそのお店までドライブ♪
…の予定だったのに。
「この道はまっすぐで単調でつまらないから、あっちを廻って行こう」という
ワガママ運転手と(約50マイルの損)
「案内書、読み違えた。ごめん、も1つ先の町だわ」という
英語力0のナビゲーターと(約50マイルの損)
本道には永遠に戻れない、あさっての方角へ行く道に迂回を指示する
大陸的にいい加減な看板と(約50マイルの損)
そんな障害にめいっぱい翻弄されて、ようやくケーキ屋さんに辿り着いたのは午後5時半。
土曜日の営業時刻は午後4時まで。(本には書いてなかった。)…くすん。
ぼくは「安宿でいいから、ここに泊まる。明日、ケーキを買ってから帰ろう」て提案したけど
日曜日は、お店、お休みなんだって。くすん、くすん。
通販もしてるお店なので、さっき、ぼくの名前でカタログを申し込んだの。
カタログは、ぼくたちみたいに無駄な遠回りをしないで
まっすぐに届くといいな。
3月9日(金)
ちょっと前に、M兄ちゃんのお誕生日があったの。
会社では、皆で大きなケーキを買ってお祝いするのが慣例で
でもこのケーキ、ただ甘いだけで、水分が無くてバサバサで、
あんまり美味しくないらしいの。
だからM兄ちゃんは、お誕生日を内緒にしてたんだって。
なのに、何故か、ばれた。
今日、数日遅れのケーキがおやつに配られたそうです。
たくさん残ったから、お土産に持って帰って来てくれたの。
クルミのかけらと、人参のきれっぱしが少し、入ってました。
(買ってきた人は「キャロットケーキ」だって言ってたらしい。)
青いクリームで「はっぴーばーすでー」。
強烈に甘くて、ぼくにはとっても美味しかったです。
 

3月8日(木)
1ヶ月くらい前にM兄ちゃんが買ってきた英語の事典に、CDロムが付いてたの。
単語を叩くと、その言葉を読み上げてくれる。もちろん英語。
それを使って、「今、何と言ったでしょうゲーム」をするの。
テレビでも同じ遊びは出来るけど、任意の単語を選べる点で、この方式も優れ物。
昨日もそれで遊んだのだけど、由里姉ちゃんの成績はさんざん。
もともと語彙が少ない上に、fとh、vとb、rとl、全然聞き分けがつかないんだもん。
bestとvestを何回繰り返しても違いが判らず、途中でこっそりwestを混ぜても気付かない。
「中学1年、基礎の基礎を学ぶ土台のときに、先生がひどかったんだ〜。
定年間近のおじいちゃん先生でさ、完全なカタカナ英語でさ〜」って
そーゆー問題じゃないよね〜? 出題者のM兄ちゃんも呆れるばかり。
そんな中、由里姉ちゃんが妙に高確率で正しく聞き取れる語群があって
それは、アメリカの町の名前。但し、アイスホッケーのチームの本拠地に限定。
それと、料理用語。野菜の名前とか、「パンケーキ」「キャンディ」「サラダ」なんて言葉。
ほぼ百発百中で当たるから、すごいすごい。
やっぱり、何でも好きな分野は身に付きやすいのかな。
興味がない単語だと、たとえばcatも判らなかったりするのにね。面白い。
3月7日(水)
由里姉ちゃんのご両親のおうちには、古い古いコンピューターが1台あるの。
ネットには繋がってない、ウィンドウズも入ってない、
じゃあ、いったい何に使ってるの???というような機械なの。
(ウィンドウズ無しじゃ、マインスイーパもフリーセルもできやしない。)

ネットには繋いでないけど、このページは読みたいご両親。
ぼくたちとしても、ここ読んでもらえれば近況報告の手間が省けて万歳なので
ジーコジーコと紙に印刷して送ったの。そしたら、それを読んだご両親、欲が出た。
印刷・送付だと、古い『日刊つん太』しか読めない。最新の物を読みたい!
んな訳で。それだけの理由で。一昨昨日、ご両親のおうちに電話局の人が来たようです。
築40年近い公団住宅、電話線の工事から始めないと接続できないの。
なんか、機械もこの際に買い換えるとか言ってるし…えらい事になっちゃった。
熱しやすく冷めやすいAB型の由里姉ちゃんの性格は、ご両親も知ってるだろうに。
接続業者を探して、契約して、ボタンをプチプチする手順をご両親が覚える頃には
もうここが存在しなくなってるかもしれないのにーっ。
…まあ、緊急連絡用には、メール送受信くらいは出来てくれた方が助かるから、
反対はしないけど。う〜ん……


3月6日(火)
今年の正月明けから、郵便料金が変更になったの。
ところが、2月になっても、郵便局に新料金の切手が並ばない。
国内の封書料金は33セントから34セントに上ったのだけど
売ってるのは旧33セント切手と「サバイバル・セット」=1セント切手の100枚綴り。
両方を1枚づつ貼れば、まあ確かに34セントになるよね。
刷ってしまった切手は無駄なく売り切るつもりなのか、単に間に合わなかったのか
ちょっと日本では見かけない光景なの。

普通の住人が1番普通に使う国内用切手でさえこれだもの、
日本宛ての航空便料金の切手なんか、すぐに手に入るはずが無い。
幸い、うちの机の引出しには、古い半端な金額の切手が溜まってる。
この際、在庫一掃セールをしちゃえ。
22セントや33セントを適当に組み合わせて、半端を1セント切手で補って、新料金80セントにする。
お手紙を出すたびに細かい計算するのは面倒だって、由里姉ちゃん、まとめて大量に作ったの。
ところが、今日、何気なく作り置きの封筒を見たら、あれ? 計算、間違えてる。
22セント3枚と4セント切手1枚、計70セントしか貼ってない封筒が何組かあったの。
この組み合わせの封筒は、たしか先週、由里姉ちゃんのおうちに送ったよね〜?
…でも、返って来ないところを見ると、10セント不足のまま、ちゃんと海を渡って行ったのかな。
わは、わはは。
実は、アメリカに来た直後にも、1セント不足の葉書を大量に発送したことがあったの。
でもそれも、みんなちゃんと届いたんだよね。
切手が貼ってあれば、料金なんか実はどうでもいいのかもしれない。いい加減大国アメリカ。
でも、気付いちゃった分は仕方ない、10セント切手を何枚か買ってきて、貼り足そうね。


3月5日(月)
今日は、「ハジ」っていう、イスラム教の大切な儀式の日だったらしいの。
M兄ちゃんと会社で1番仲良くしてれてる人はパキスタン出身のイスラム教徒なので
遠い国の遠い宗教も、ぼくたちには少しだけ身近に思えます。
生贄の山羊を殺すのを見に来るか?ってそのお友達に誘われたらしいけど
弱虫のM兄ちゃんは丁重にお断りしたそうです。
後でそれを聞いた由里姉ちゃんは、ちょっと残念そうだったけど
宗教は、見世物じゃないもんね。興味本位でカメラ持っていく所じゃないよ。
ぼくも、その後のごちそうには未練があるのだけどね。我慢、我慢。
3月4日(日)
園芸屋さんに行って、調べてきたの。
…やっぱり、梅と桜の違いが判らない!さらに、隣に咲いてた梨の花もまたそっくり。
でも、葉っぱをよ〜くよ〜く見較べて、たぶん表紙写真の樹は梨だと決めたの。
きっと、幸水とか二十世紀とか長十郎とかの梨の花とは、また少し違うよね。
だって、実は洋梨だもの。最近、ラフランスとかって品種を日本でも売ってる、あれね。
梅だって、こちらの「プラム」と日本の「梅」は別の果物だしね。
物の違いといえば、こちらのキュウリは直径が4〜5センチもあるの。
皮にいぼいぼが無くて、ワックス(キュウリ自身が分泌するらしい)でベタベタしてて
種が大きくて堅くて、周囲はスカスカで、日本のキュウリみたいに美味しくないの。
で、今日、園芸屋さんで、日本のキュウリの種を見つけました。買いました。収穫が楽しみ!
3月3日(土)
夜、スーパーにお買い物に行ったら、駐車場に消防車が停まってた。
ボヤでもあったかな、それとも病人? でも、救急車はいない。
別に、入店規制もされてないみたいなので、中に入って買出しをしてたの。
そしたら、缶詰の通路に2人の消防士さんが立っていて
2人で真剣に「こっちの缶詰にしようか、いや、これの方がいいぞ」と相談をしてました。
そ、そりゃあ、消防士さんだって物は食べるだろうけど
消防車でスーパーに乗り付けなくても。何考えてるんだ〜。
この前は、お巡りさんがファストフード屋でハンバーガー食べてた。
もちろん、駐車場にはパトカー。
そーいえば、うちのアパートの別の棟には、毎晩パトカーが停まってる。
通勤に使ってるのかな? 日本だったら大問題。

お買い物中の消防士さんの買い物カートをちらっと覗いてみたら、
なかなか栄養バランスの整った、いい食べ物が入ってました。
体が資本だもんね。くすす。


3月2日(金)
M兄ちゃんに届いた白い封筒。差出人は、知らない会社。
びりり、と封を破いて中身を引っ張り出してみたら、
まず目に入ったのが1ドル札。1枚。
電器製品の製造装置がどーのこーのいうアンケート用紙が同封されていて
「あなたのご協力に感謝し、1ドルを贈呈します」て書いてあった。
たま〜に来るの、こーいうのが。(よく来るって人もいて、ちょっと羨ましい。)
送料や手間を考えたら、回答をくれた人にだけ後で謝礼するより、安くつくんだろうね。
でも、たった1ドル。しょぼい。
回答者の中からさらに抽選で1人に千ドル、10人に百ドルくれるって言うけど
宝くじ当てる方が簡単みたいな確率。意味無いな〜。
この1ドルで、明日のおやつはドーナツでも食べよっと。
3月1日(木)
桜疑惑、再燃。
M兄ちゃんの会社にも、同じお花が沢山咲いてるの。
で、今日のお昼休み、M兄ちゃんが、仲良しのインド人に聞いたんだって。
「あの木は、チェリーブラッサムだよな?」
そのお姉さん、最近、庭に植える木を買ったので、樹木に少し詳しいらしいの。
ところがなんと、お姉さんの答えは「ノー。」
続けて「なんたら、って言うんだよ」と教えてくれたのだけど、
M兄ちゃん、その「なんたら」を覚えられなかったんだって。
チェリーブラッサムはチェリーが成る。あの木は実はつかない」て説明されたそうなのだけど
え? ソメイヨシノだって、食べられるような立派なサクランボは採れないよ?
…訳わからなくなったので、花と枝と幹の拡大写真を由里姉ちゃんの実家に送りつけます。
由里姉ちゃんのお父さんは、昔、生物の先生でした。


2月28日(水)
歯ブラシを、床に落としてしまいました。
あまり真面目に掃除してないから、かなり汚い。仕方なく、新しいのをおろしました。
この古い歯ブラシ、「感謝祭だから新しいのにしよ〜」とわけ判んないこと言って買った物。
…ちょうど3ヶ月かぁ。
歯ブラシは1ヶ月を目途に、毛先が開いてきたら交換しましょう、が日本の常識。
でも、こちらの歯ブラシの箱には、「3ヶ月ごとに取り換えろ」って書いてある。
で、実際、3ヶ月使ってもほとんど新品同様なのね。妙に丈夫。
長持ちする=補充の回数が少なくて済むということで、ものぐさな私には嬉しいのだけど
清潔好きの人は、耐えられないかな、同じ歯ブラシをずっと使うなんて。
ちなみにお値段、日本の普通のメーカー品の特売の、ちょうど3倍くらい。
変に辻褄が有ってます。 (由里)


2月27日(火)
昨日と今日と、激しい雷雨。
きっと、桜は全部落ちちゃっただろうな。
去年も咲いて1週間目に大雨が降って、どすんと落ちちゃったの。
散る花の風情を楽しみたいのになあ。
2月26日(月)
申し訳無い、本日休刊。
このままズルズルとサボり癖がつかないようにしたいものです。(由里)
2月25日(日)
先週行った家庭用品店の閉店セール、今週は2割引きだったの。
でも、由里姉ちゃんの欲しい食器はまだ沢山あったから、来週まで様子見。
いい物からどんどん売れていくのが常識だから
由里姉ちゃんが欲しがってるのは「良くない物」なのかな?
やっぱり、周りのアメリカ人やメキシコ人とは好みが違うのかなぁ。
2月24日(土)
去年、必要に迫られて、ホーロー鍋を買い換えたの。
大きいんだ、これが。容量2ガロン=約7.6リットル。
カレー作ってもスープ作っても凄まじく大量になっちゃうし、皿洗い機には収まらないし
大きい=重いということで、とにかく使いにくいらしい。
小さいのに買い換えたいな、って由里姉ちゃんはず〜っとぼやいてた。
でもこの国では、ホーロー鍋を余り売ってないんだよね。
だからこそ、そんな使いにくい鍋でも見つかっただけ幸いと思って、買ったのだけど。
ホーロー鍋を使うお料理の登場回数が減っていたこの頃。

今日、同じ会社の同じお鍋で、少し小さく見えるのを見つけたの。
うちの巨大鍋の正確な大きさは覚えていなかったけど
口の広さ、深さ、重さ、どれを思い出しても、うちのは店頭のより大きく思えた。
ところが、買ったお鍋を大事に抱えて家に帰ってみたら
ぎょ、同じ大きさだ。…明日、返品に行くの。

返品に関しては、どこのお店も異常なくらいに寛容で
壊れてたとか、部品が足りなかったとか、そんなもっともな理由が無くても
「気に入らなかった」ってだけでお金を返してくれる。
こういう時には助かるけど、何だかな〜、って思うの。
古い話だけど、クリスマスの朝。
おもちゃ屋さんの店先に長〜〜い行列ができていて、
何かと思ったらプレゼントの返品の列だったの。何か変〜。


2月23日(金)
特訓の成果、国歌はちゃんと叫べたの〜。
ひとり間違って叫ぶ恐怖心で1泊出遅れて、「ターズ!」になっちゃったけど。
試合も勝ったし、満足満足。
左斜め前が食べてたナッチョのチーズの匂いと
右隣が食べてたピザの匂いが強烈で、少しつらかった。
2月22日(木)
明日はアイスホッケー観戦。
テレビだと途中で飽きちゃって、乱闘場面だけ集中するぼくだけど
生観戦は迫力が違うのだ。楽しみ楽しみ。
我らがダラス・スターズの試合は、試合前の国歌斉唱がかっこいいの。
米国国歌「星条旗よ永遠なれ(The Star-Spangled Banner)」には
チーム名と同じ「スターズ」って言葉が2回出てくる。
そこだけを、めいっぱい大声で、力の限り「スターズ!!」て絶叫するの。
そこを盛り立てるための演出なのか、はたまた体力温存か、
他の部分はつぶやく程度にしか声を出さないの。
…敵チームは、いやだろうなぁ。何万観衆がスターズって叫ぶのを聞くの。
そんな訳でただ今、一夜漬けで国歌特訓中。
ぼく1人だけ、間違ったタイミングで大声だしちゃったら、みっともないもんね。
2月21日(水)
桜が咲きました。たぶん。
一昨日までは蕾が脹らんでる気配すら無かったのに、
昨日の半袖でも汗ばむ位の暑さで、どーんと一気に咲いちゃった。
ゴザ持って行って、花の下でお握りでも食べたいな。
で…見る人が見れば判ると思うのだけど、あれは本当に桜なの?
幹が、桜の幹らしくないんだよね〜。葉っぱも桜餅の葉と違う感じ。
若い枝は桜っぽいのだけど。
もしかしたら、梅や桃なのかな。自信がないよ。(でも、梅の枝振りとも違うの。)
数ヶ月して実がついたら、ぼくにも判るね。
2月20日(火)
おととい、電機屋さんで見た物。
「Panda Go Panda」=宮崎駿の「パンダコパンダ」のDVD。
うわあ、欲しい!!
ぼくと由里姉ちゃんが興奮してたら、M兄ちゃんが「こんな違法な映像を売っていいの?」って。
テキサス州法だと、子供だけを家に残して親が外出しちゃいけないんだよね。
どんなに短時間でも(郵便を取りにいくだけでも)
連れて出るか、ベビーシッターを雇うかしなきゃいけないらしい。
昼間が小学校の3、4年生、夜間が中学生くらいだったかな、
緊急時に自力で対応できない年齢の子供、って規則。
ありゃ。そうすると、「ホームアローン」も違法なんだね、テキサスでは。

はて。ぼくは大体いつでも、どこへでも一緒におでかけするけど、
うちの、ほとんどのぬいぐるみさんは、お留守番なことが多いんだよね。
それは、いいのかなあ。
火事なんか起きたら、ぬいは自力で逃げられない。
ぬいシッターは必要だよね?


2月19日(月)
こちらの弔花って、派手なんですねぇ…。
うちの近所に広い公園墓地があって、
クリスマスに飾られた赤いリボンやリースやツリーを見て
ああ、意識がちがうんだな、というのは知ってたつもりでしたが。
ネット上でお花を注文して、日本に配達してもらう仕組み
(実際には、提携してる日本の花屋の店先の品が配達されるのね。)
を利用してみようとして
でも、出てきた見本写真が例えば真っ赤なバラの束、例えばヒマワリとカーネーション。
常識がどーのこーのじゃなくて、やっぱり、気持ちにそぐわない。
お花はやめて、お手紙だけ送りましょう。

私事ですが…おじさん、どうか、安らかにお眠りください。
帰れないけど、ここで、おじさんのことを思っています。
在外で1番つらいのって、こういう時なんだよねぇ… (由里)


2月18日(日)
今日は、家具屋さんに行ったの。
書斎の机の上には皮張りの本や地球儀、
食卓の上には果物籠や綺麗な花なんかが飾られていて
ベッドの上には、何故か(…当然、とも思うけど)ぬいぐるみさん!
あのぬいさんたち、毎日、どんな気持ちで過ごしてるんだろう?
大勢のお客さんがくるけど、自分たちを連れて帰ってくれる人は、いないんだよね。
寂しい…かなあ?

1匹のラマさんに、由里姉ちゃんは魅了されてました。
柔らかい体で、とっても穏やかな優しい眼をしていて、
もしかしたら、ヒーリングとかセラピーとか
そんな能力を秘めてそうなぬいさんでした。
また会いにくるからね、って約束して、帰ってきました。
売れちゃう心配は無いから、きっと約束は守れるの。
お店の人にお願いして、連れ帰れたらいいのにね。


2月17日(土)
久しぶりに行った家庭用品店の正面壁面に、大きな「閉店売り尽くし」の横断幕が。
ありゃー。
ダラス地区には、似たような家庭用品の店が3系統あって
中では1番ダサいというか、ちょっと時代に乗り遅れたような品揃えで
あんまり流行ってなかったお店でした。
でも、私の好みには合ってたのよね。
全品10%引きということで、前から欲しかった平皿を2枚、シリアルボウルを2つ、買いました。
ときどき入ってくる、全品20%引きのクーポン使った方が安いんだけどね。
「15ドル以上買ったら5ドル引き」のクーポンならもっと安いんだけどね。
感傷です。この町に来た時、あれやこれや買い揃えたお店だし。
たぶん、日が進むと20%、30%、しまいには70%くらいまでは安くなるはずです。
同じシリーズのマグカップとコップ、平皿の模様違いも徐々に買い足すつもり。
楽しみだけど、寂しいな。(由里)
2月16日(金)
お空は夜中も大荒れでした。
夜中、目を閉じててもまぶしいくらいにピカピカ光って
ドンガラガッシャン、ガラス窓がびりびり震えて、
何に反応するんだか、車の盗難防止装置がプーピープーピー一斉に鳴り出して
この時季に、この荒天は珍しい。ちょっとワクワク。
お天気が悪いとお買い物に行けないのが困るの。
今週はずっと崩れた天気だったので
もう、冷蔵庫がからっぽ。おコメも1粒もないよ。
明日は晴れるし、M兄ちゃんの車でお買い物。良かった良かった。
(由里姉ちゃんの運動神経と、瞬時の判断能力を知ってるから
運転免許を取れとは言えないけど。でも、不便。)
2月15日(木)
今日は激しい雷雨。日本の「梅雨末期の雨」みたいな感じでした。
ゴロピカゴロピカ、近づいてきたらパソの電源を抜いて
遠のいたなと思ったらネットに繋いで、また光ったら慌てて落とす。そんな1日でした。
夜、M兄ちゃんに「雷でも大丈夫なタップに変えようよぉ」と言ったら
「もう、とっくに、それ使ってるんだけど」と言われたの。
え〜ん。昼間の苦労は何だったの。
とにかく明日からは、槍が降ろうが鉄砲が降ろうが、安心してパソで遊べます。
めでたしめでたし。
2月14日(水)
バレンタインです。
菓子屋の商魂だろうが何だろうが
おいしいチョコは、おいしい!
チョコは、明日、安くなったのを買うとして
今日はハートのケーキを買ってもらったの。
上の白いのは、フォンダン。
素晴らしくベタベタな砂糖衣。
縁取りのクリームもおそろしく甘い。
幸せ〜。
土台の生地はマトモなスポンジで
この国では珍しい味でした。
飲み物無しでは喉を通過しないような
バサバサのシフォンが普通だからね。
ちなみに、これで3ドル99。
かなり、高いぞ。

2月13日(火)
ここ数日、テレビニュースをつけると日本語字幕が映ります。
例の潜水艦事故(事件というべき?)のニュースで、NHKの映像をそのまま使ってるの。
左肩の卵マークが、わあ、懐かしい。
音声はもちろんこちらの物なんだけど、集中してじーっと聞いてると
音と音の繋ぎ目で、ほんの一瞬、日本のアナウンサーの声も聞ける。
日本からの映像が入るのは、今回みたいな事故や、去年の有珠山噴火、
一昨年の東海村の放射能事件、そんな事態のときだけだから
とっても懐かしいけど、被害に遭ってる人を思うと嬉しいとは言えない、
ひどく複雑な心境なの。

おおっぴらに懐かしむことができる日本語番組が1つ。
「アイアン・シェフ(料理の鉄人)」。
中身は吹き替えなんだけど、主宰の鹿賀なんたらの芝居気たっぷりの決め台詞だけは、
日本語のまま。
妙にくすぐったいような、おかしな気持ちになりながら楽しく見ているの。


2月12日(月)
由里姉ちゃん、ノースキャロライナを3つ食べたの。
3つの味を1つずつ、ね。
今のところ、無事。
冷暖房の温度調節がうまくできてなくて
お部屋の中がちょっと暑いの。
だから、ヌガーがすごく柔らかくなっちゃってるの。
安全だけど、ちょっと物足りない。冷蔵庫に入れた方がいいかなあ。
2月11日(日)
お豆スープ続報。
「ノーザン」と「スモール ホワイト」と「ネイビー」の区別がつきません。
3つとも、「白っぽい大豆」といった風体のお豆です。
ノーザンは、他の2つよりやや大きいかな。
でも、混ぜちゃったら判らない。
ネイビーを辞書でひくと「白いんげん」になってるのだけど
じゃあ、「ホワイト キドニー」とはどう違うの?(キドニー=いんげん)
ネイビーは「いんげん」と呼ぶには小型すぎるような気がする。う〜ん。
こうなっちゃうと、意地でも解明してやろうと思っちゃいます。
来週は本屋か図書館でお豆料理の専門書と格闘しよう。
その前に、ネットで片が付くかな。(由里)
2月10日(土)
じ、じじー、じじじ、ぴーぴーぴー、じこじこ。
ただ今、「つん太のダラス通信」全ページを印刷しております途中です。
えあめーるで、実家に送るんであります。
口は災いの元。余計なことを言うもんじゃないと思い知りました。
じじじ、ぴーーーー。じこじこじこ。
実家にも古いパソコンはあるんだけど、電話線につないでないの。
あああ、結構な量だわ。まったくもー、ぶつぶつぶつ。
ハイテクなんだかローテクなんだか、わかりゃしない。
1番量の多い「談話室」は、印刷しないぞー!
じじじ。ぴー。
近況報告が1度で済むから、楽といえば楽なのだけどね。
じーじーじー、じ、ここここ、じ。じー。
最大の問題点は、あれよね。
うちの母親、元、国語科の教員でありまして
娘が送った手紙の誤字を1つ1つ訂正してくるという人なのですよ。
…きっと、半月後には、山のような校正が戻ってくるんでしょう。
じじじ、ぴー、じこじこじこ。  (由里)
2月9日(金)
あけきちさんに教わって作ったお豆スープ。
煮る前に、15種類の豆を1粒ずつ、見本に残しておいたの。
今日はその豆の名前の特定作業。
豆の袋の「原材料」には18種類の豆の名前が書いてあって、
「このうち15種類が使われてる」だって。なんてまあ、いい加減なんだろ。
料理の本の写真を見たり、辞書を引いたりして半分くらいは見当ついたんだけど
残りがよく判んなかった。
お豆をバラで量り売りしてるお店に行って、調べてみなきゃ。宿題、宿題。
2月8日(木)
M兄ちゃんの会社の人の奥さんが、絵の勉強をしているの。
近くの大学で小さな個展を開いてるというので、今日、見に行きました。
体の部品(とくに指紋、掌紋)や文字、お金を組み合わせた不思議な版画で
よく判んないけど、面白かった。
ひとつ、ちょっと気になること。M兄ちゃんが、その人に頼まれて、
日本のお金を貸してあげたことがあるの。
外国のお金に対する興味っていうのはぼくたちも持ってるし、
別に不審にも思わずに手持ちの日本円を全種類渡してあげたんだって。
それはもう返してもらってあるんだけど、う〜ん。
もしかして、あのときのお金、コピー取るか写真撮るかして、
版画の素材にされてしまったんだろうか?
日本の法律だと、ちょっと、まずい気がするんだけど、
…知ぃらないっと!
2月7日(水)
税金の季節がやってきました。
払いすぎた税金を取り戻すための書類作成をしなきゃいけない。
正確には、取り戻すための書類を作成してもらう為の資料の作成、なんだけど。
似たような物だよね。

去年1年間に何日働いて何日休んだとか、出入国の記録とか、細かい項目を黙々と埋めていくの。
難しいところは無いのだけど、すご〜〜〜く面倒なの。
だから、頑張れ、M兄ちゃん。
ぼくと由里姉ちゃんは、邪魔にならないように、おとなしくネットしてるからね。


2月6日(火)
今日の由里姉ちゃんは妙にゴキゲン。何故か、1日中「早春賦」を歌ってた。
もう夏なのに。
んで。止まらない「早春賦」が何十回か続いたところで
♪谷の鶯 歌は思へど…鶯…鶯…うぐいす餅、食べたい! て騒ぎ出した。
こういうときだけは、お姉ちゃん、ものすごい集中力を発揮する。
何かに憑かれたみたいに検索かけまくって、素人でも作れそうなレシピを見事、発見!
黄な粉は黄色いのしかないけど、抹茶をまぜればいいらしい。
味は、むしろ、その方がいいかもね。
その「抹茶」も、うちには無いんだけど。「グリーンティー」の粉末で代用だぁ。
明日のおやつは鶯餅。楽しみ楽しみ。
2月5日(月)
何だか外が騒がしいなぁと思って窓を見たら
プールの水を抜いてお掃除をしてました。
落ち葉が取り除かれて、きれいな水が入って
これでもう、水遊びができる。
ダラスは今日から夏です。
2月4日(日)
干し椎茸とゴマ油が切れたので、中華系スーパーでお買い物。
品数は限られるけど、日本のお菓子もあるので、見て回るのが楽しいの。
今日は、ぅおおおお、不ニ家の「ノースキャロライナ」を発見!
ずっと前から、そう、もう何年も前から、食べたくて食べたくて探してたんだよね。
でも、どこのお店にも無くって。もう製造してないのかなぁ、って、あきらめてたの。
まさか、日本のスーパーに無かった物に、こんなところで会えるとは。感涙。
買ってきたけど、勿体無くてまだ食べてないの。ちなみに2ドル79セントでした。高い。
ノースキャロライナ、何故そんなものが食べたくて困ってたかと言うと
東京三菱銀行のマーク。あれを見ると、つい連想しちゃうんだよね、ノースキャロライナ。
ぼくだけじゃ、ないよね、この反応…?
2月3日(土)
お豆を炒って食べたの。でも、あんまり美味しくなかった。
炒り方が悪かったかな。
まだ半分は生で残してあるから、天火で焼いてみよう。
2月2日(金)
わはははは。またもや、フルインストール。
どーにでもなってくれ。 (由里)

2月2日、グラウンド・ホグ・デイ。
グラウンド・ホグ(マーモット)って動物を無理矢理に冬眠から起こして地上に連れ出して
(ああ、かわいそうに。気持ちは良〜く判るよ、 由里)
彼が地面に自分の影を見たら、まだまだ冬は続く。見なかったら、もう春はすぐそこまで。
そんな「占い」みたいなことをやる日らしいの。
絶対、厳冬の中で春を待ちわびる、北の方の土地の行事だよね。
ダラスの春は、もう来ちゃってるんだし。
調べてみたら、ペンシルバニアの行事でした。やっぱり北。
長いこと、ぼくはこの「見た・見なかった」を、間違えて解釈してたの。
目を開けて下を向いたら「見た」。空を見上げたり、目を閉じちゃったりしたら「見なかった」。
ずっとそう考えてたんだけど、どうやら、本当は「影の有無」という意味だったらしい。
(だったら、冬眠中のマーモット君を起こさなくても、
フライパンの影ででも占えばいいじゃない。かわいそ。 由里)
もともとは「この日が晴れてたら冬が戻ってくる、曇りや雨だったら、このまま春になる」っていう
スコットランドの風習らしいです。
それが、「影の有無」につながっていくんだって。
あっちこっちのウェブサイトを調べまわって、今日は賢くなりました。


2月1日(木)
地域性のある習慣だと思う。少なくとも、私の実家には無かったはず。
節分に、鰯の頭とヒイラギの葉を飾る、っていうの。
節分の話が続く中、ふとそれを思い出して、そしたら鰯が食べたくなりました。
アンチョビの缶詰なら、売ってるんだけどなぁ。
「富士屋」に鰯料理なんて、あったっけ?
塩焼きが希望だけれど、贅沢は言わない、
煮たのでも揚げたのでもいいから、
ああ、鰯。  (由里)


1月31日(水)
近所に、南アジア〜中近東系の食料品店があるの。
M兄ちゃんの会社の人に「紅茶を買うなら、いちばんの店」って教えてもらって、
以来、愛用しているお店です。
店内の文字が全然読めなくて不便だけど
ちょっと変わったお菓子とかがあって、眺めてると楽しい。
おとといは、トルコ産の干しイチヂクを買ってもらったの。
おいし。
むしゃむしゃ食べてたら、昔ポルトガル土産にもらったイチヂクのお菓子を思い出した。
干したイチヂクの中にくるみが入ってて、それだけなんだけど
とんでもなく美味しかったの。
くるみは無いけど、ピーカンナッツなら大量にあるから、自分で作ってみた。
おいしさ倍増。幸せ。


1月30日(火)
ほっとしています。
夫の同僚、インド人とパキスタン人が多いのです。
そのうち1人がちょうど帰省旅行に行ってる最中に、地震が来た。
どうも出身地は、被害が比較的大きかったあたりらしい。
皆が心配してるのに、本人からは何の連絡も来ないし。
かなり本気で不安になってたら、今日、ひょこり帰って来たそうです。
インド名物、頭が割れるほど甘い甘い甘い甘いお菓子を土産に持って。

何万人が犠牲になってる状態で言うべきことじゃ無いかもしれないけど、
より身近な人間の安否を気遣うのは、人間、自然な感情だと思うし、
だから、許してください。 …良かった。 (由里)


1月29日(月)
コンピュタが部分的に謀反をおこしてます。
ただ今の異常はメール送信部門。お返事が書けません。ごめんなさい!
機械が悪いのか、接続に原因があるのか、判らなくて困ってるのだけど。
無料サービス、結局は某社の「3ヶ月間無料お試し」に申し込みました。
有料に移行するのを前提としての無料サービスだし、
「広告つかないし、途中でぶちぶち切れないし、やっぱり有料はいいね」って
そういう結論に達したら、4月末にはお金を出すつもりだったの、もちろん。
で、でも、さいあく。昨日までの無料サービスの方が、断然、使いやすかった。
この接続業者からは、3ヶ月で逃げます。(ああ、また次をさがさねば。がるるるる。)
1月28日(日)
お昼に、ベーグルを買いに行ったの。
いつも少しまとめて買って、冷凍庫に放り込んでおくの。
ベーグル半ダースとクリームチーズの塗り物1パックのセット、
ベーグル生地でソーセージを巻いたホットドッグを1本、
あとコーヒーを2人分頼んだの。
レジを打っていたのは妙に機嫌のいい、陽気なお姉さんで、
何故か、コーヒー2つをタダにしてくれた。
秘密秘密、という顔でニヤッと笑って
「しーっ」と言って(これは、英語でもしーっ、なんだよね)、
…いったい、何だったんだろう?

わざと負けてくれるのは珍しいけど、会計間違いで得しちゃうことは良くあるの。
金属製のブックエンドを3組、重ねたままでレジに出したら
重なったままレジの機械にかけて、1組分だけの値段を請求されたりとか。
…昔、遊園地でコーヒーを買って「クリームをくれ」って言ったら
たまたま、ちょうど、コーヒー用クリームを切らしていて
「仕方ない、これ持ってけ」って、売り物の牛乳パックをくれたことがあった。
その牛乳、ぼくが買ったコーヒーより高かったの。
あれ、史上最高の得だったかも。 (たかだか1ドルそこらの話だけど)


1月27日(土)
新年最初の週末と思い込んでた獅子舞いが、
実はもう終わっちゃってたらしい。ショック。(つん太)

夜、プロのフィギュアスケートを観に行きました。
お目当ては、スコット・ハミルトン。昔、大好きだったの。
ちびで、頭でっかちで、童顔で、親しみやすかったのよね。
今年限りで現役引退するらしいので、1度は生で見ておきたいと
大枚はたいて行ってきました。
やっぱり、かっこ良かったわぁ。
いつの間にかバック転なんて技術も身に付けたようだけど
もともとがジャンプより、ステップの人。
くるっくるっと回りながら横方向に進んでく「ハミルトン・ステップ」を間近に見て
感動のあまり、ちょっと、泣きました。…間近って言っても、2階席だけど。(由里)


1月26日(金)
先週のコンピュタの病気で無くしちゃったソフトを
今、せっせと入れ直してるところなの。
今日は、ウィルスを見つけてやっつけてくれるのをダウンロード
…したとたんにコンピュタが動かなくなった。
まさか、あのソフトに変な菌がついてたんじゃ……。(素人判断)

あれこれいじるうち、どんどん悪化。
起動さえしなくなったところに、何故かトトロの隆くん登場。
(例の、へへへの無いトトロね)
「…えいっ。 …直りましたで。」と言って、ニマーッと笑う隆君。
何を馬鹿な、と思いつつスイッチ入れたら、なんと、本当に動いた。
ただ「どんどこ踊り」のポーズをしただけなのに???

うちにはヒーリングぬいは居ないけど、セラピーぬいもいないけど、
コンピュタを気合いで直せるぬいならいます♪


1月25日(木)
先月まで使ってたネットの無料接続業者が
今月から40時間/月以上は課金する、って通告してきた…って話は先月、書いた。
それで慌てて契約した別の無料業者が、今週の始め、手紙をくれたの。
「経営状態が思わしくないので、来月から有料化」 ええ〜っ!!
もう1箇所の無料業者は「おまえの家は使いすぎるから、時間帯制限をする」って
早朝のとんでもない時間しかつなげないようにされちゃった。
ああ… 1週間以内に、また別の無料業者を探さなきゃ。
流浪の民だよ、これじゃ。
業者を変えるたびにメールアドレスが付いて来て、
何が何だか判らなくなってきてるし、
…素直に有料サービス使えばいいんだけどね。安定してるはずだし。
でも、そのお金があったらアイスクリームを食べたいぼく。
1月24日(水)
覚悟をきめてたのに、誰にも「おめでとう」を言ってもらえなくて
それはそれで寂しかったり。
去年は、レジのお姉さんはもちろん、
道ですれ違っただけの全然知らない人にまで祝ってもらえちゃったのにな。
週末の予報は雨。獅子舞、やめよっかなぁ。
1月23日(火)
明日、24日は、チャイニーズ・ニューイヤー(旧正月)。
スーパーに行ったら、レジできっと
「ハッピーニューイヤー!!」って、声かけられるんだろうな。
中国と日本の風習の違いを判ってないのか、
中国人と日本人の見分けがついてないのか、
最初はちょっとムッとした。
でも、考えたら、ぼくだってタイとベトナムとカンボジア、
イランとイラクとクウェート、アメリカとカナダとイギリス、
区別つかないもんね。
だから、今年はにっこり笑って許せそう。
仏教徒のぼくがクリスマスを祝う位だから、
旧正月を祝って悪いはずもないし。
週末は、中華系のスーパーの駐車場緒に
新年の獅子舞を見に行くつもりです。楽しみ。
1月22日(月)
皆様、ご安心下さい。脱獄囚は捕まりました。
って、この話、ここには書かないで来たのよね。
一応、身内も見てる可能性のある場所だし、
必要以上に心配させない方が良かろうと思って。

去年の暮れ、刑務所から7人の男が脱走したんだわ。
殺人犯、婦女暴行犯、強盗犯の集団。
連中、うちから車で30分程の町で1度は捕まりそうになって、
でも警官を殺して逃げおおせた。
10万ドル(900万円強)もの懸賞金つきで追っかけてたのだけど
今日、めでたく、4人を捕獲。1人が自殺。
4人が捕まったのは、コロラドだって。
あとの2人も、ここにはもう、いないでしょ。
州内に留まってる訳がない、と考えつつも、
やっぱり、一応、ちょっとは気になってたのでした。
めでたし、めでたし。(由里)


1月21日(日)
とりあえず、フルインストールとやらをして、とりあえずは復帰。
でも、なんか変だぞ。うにゃ。

スーパーのバレンタイン商品の売り場に、今、くまぬいさんが大勢います。
真っ赤なハートを抱えたくまさん。
白い体に赤い字で「I Love You」って書き散らされたくまさん。
(M兄ちゃんが一目見て「みみなしほーいち」って命名。)
チョコの箱を背負ったくまさん。
チョコの籠に埋もれたくまさん(…ぼくも埋まりたい)。
その売り場で、そのくまさんたちに何か一生懸命話し掛けているおばさんを、今日、見ました。
何を言ってるのか、ちっとも判らなかったけど、おばさんはニコニコしていて、
やがて1匹のくまぬいさんを抱き上げて、買い物かごの中に座らせて、
売り場を離れていきました。
なんとなく、見ていて嬉しかった。


1月20日(土)
コンピュタ、全壊。
またノートパソでつないでます。
でも今日は日本語が書けるの。学習しました。

…この2ヶ月、かなり酷使しちゃったから、それでかな。
使ってる時間も長いし、無闇にいろんなソフト入れちゃったし。

…勉強のために、やたら沢山のサイトを覗き回ってるから
変な病原菌を拾う確率も高くなってたし、

…それとも、M兄ちゃんが構築しかけてたLANのせい?
入れかけたまま放ってあるLINAXのせい?うーん。

頂いたお手紙の束と、先月の末の旅行の写真だけは、
なんとか救出できたので不幸中の幸い。
でも、記念に永久保存するつもりだった
このページの古い記録は消えちゃったかも。
しくしく。

その騒ぎでスタートレック・Voyagerの録画をし損ねた。
今日はついてない日でした。

良いことも1つ。
プリンタを買いました。
つん太オリジナル・マウスパッドを作ってもらうの。
た・の・し・み!!


1月19日(金)
さっきお財布を整理してたら、見慣れない不審なコインが入ってた。
いい加減な国だから、色や大きさが似ていれば、
外国のお金でも平気で使えてしまうんだよね。
カナダのペニー(1セント硬貨)は、アメリカのペニーと見た目がそっくり。
スーパーで買い物すると、よくお釣りにもらう。
で、いつのまにか、同じスーパーで支払いに使ってる。
カナダ・ドルと米ドルは等価じゃないから、
そのたびに「ぐへぇ、だまされた」と悔しがったり
「へへへ、やったね!」とニヤついたり。ゲームみたいでちょっと楽しい。

んで。お財布にあった、変なコイン。
よく見たら、外国のじゃ無かったの。
「ユナイテッドステイツ オブ アメリカ」って書いてあった。
なんと1952年製造のアメリカコイン。古いデザインだったの。
50年も前のお金だよ〜。びっくりびっくり。
その割には、汚れてないし、傷も少ないし、
どこかで眠ってたお金なのかな?
面白いから、使わずに取っておこ〜っと。
(でも、たまたま今日初めて気付いただけで、普段から流通してたのかも…)


1月18日(木)
今日は、何事も無い日でした。なので、昨日のことを書きます。

由里姉ちゃんは、ときどき、おやつにポップコーンを作ります。
「作る」なんて、大層な物じゃないね。
コーンの粒とバタと調味料が合わさって紙袋に入ってるのを買ってきて、
紙袋ごと電子レンジに放りこむだけ。
お鍋で作った方が、自分の好みの味付けにできて、ずっと美味しいんだけど
手軽さっていう魅力には勝てないみたい。

紙袋をレンジに入れて、「ポップコーン」のボタンを押します。
(こちらの電子レンジのほぼ100%に、ポプコーンボタンは装備されてるの。)
数十秒後、最初の1粒がはじけます。…ぽん! 続いてもう1粒……ぽん!
ぽん!ぽん!ぽぽん!ぽんぽぽん!ぽぽぽぽ、ぽぽぽぽんぽぽぽぽぽぽん!
紙袋がどんどん膨らんでいくのを眺めるのは、とっても楽しい。
やがて、あらかたの粒がはじけ終わって、音が間遠になります。
ぽぽん!ぽん!ぽん!…ぽん!………ぽん!…………ぽん!
音と音の間隔が2〜3秒に開いたら、出来上がり。
でもね。ここでレンジを止めちゃうと、まだはじけてない硬い粒が沢山残ってるの。
由里姉ちゃんはいやしんぼだから、それが勿体無いと言う。
1粒でも多くはじけるように、いつも少しだけ長めにレンジにかける。
…それが、落とし穴。
もういいかな〜と思ってレンジの扉を開けると、中からモクモクと白い煙。
過熱したポップコーンが、炭になってる。とっても臭い。勿論、食べられない。
それだけなら、まだいいんだけど。
台所の天井の煙探知機が、煙に気付いて嬉しそうに騒ぎ出す。
ビムビムビムビムビムビムビムビムビム!!!!!!!!…すさまじい音量。
玄関のドアと居間の窓を開けて、煙を外に追い出すまでは止まらない。
でも、窓を開けたら、ご近所に音が聞こえちゃうよ。大弱り。
煙探知機の電池を抜けば音も止まるんだけど、
天井がすごく高くて、椅子に乗っても煙探知機に手が届かないの。
参った参った。普通の人なら1度で懲りると思うんだけど、
由里姉ちゃんは昨日で何度目だろ…? ふう。


1月17日(水)
ぱそ、復活。
いつもの機械じゃないと、漢字変換どころか
自分のIDを打つのさえも四苦八苦でした。
ジオの入り口も行方不明だし。
直って良かった。

原因は、M兄ちゃんがLANを構築しようとしたこと。
そして、丁度そのとき、電話の回線異常が再発したこと。
で、それに気付かず、ネットに接続できないのを
「LANの設定ミス」と思い込んでいじり倒しちゃったの。
で、余計にぐしゃぐしゃ。参った参った。

#回線異常は、携帯で自分の家にかけてみると判るの。
呼び出し音とも通話中とも違う、変な音が聞こえる。
アパートの事務室にかけてみたら同じ音がしたから、
きっとアパート全体がおかしいんだと思うの。

ローマ字の話。
昨日悩んだのは「パソコン」「ノートパソコン」の表記。
no-toかnoteか、konかconか。pasoはどう書こう??
外来語って、すごく困る。
いっそ、ローマ字じゃなくて英語で書いちゃえば問題なし?
ぼくと由里姉ちゃんの語学力に問題ありだね、その場合は。


1gatsu16nichi(kayou)
Pasokon-no choushi-ga warui node
no-to pasokon kara kaiteru-no.
Hiragana-wo kaku yarikata-ga wakaranai.
Shiku-shiku.
Ashita-ha naoru-to ii-na.
1月15日(月)
マーチン・ルーサー・キング・ジュニア(キング牧師)の誕生日。
州の休日のはずなんだけど、何故かM兄ちゃんの会社は休みにならない。
ぷんぷん。
まあ、M兄ちゃんは、休みを頂く資格がないかも。
その人、誰?ってぼくが聞いたら
「バスに乗せてもらえなかった人。それで、そのあと殺された人」だって。
間違ってはいないけど、もうちょっと勉強しようよ…
1月14日(日)
ポカポカ陽気に誘われて、ドライブに行きました。
当てもなくまっすぐまっすぐ走って行ったら、
2時間半くらいで隣のアーカンソー州に着きました。
(<ぼくの旅行記>にある地図の、「ダラス」の「ス」の字のあたり。)
州境にテキサスとアーカンソー、それぞれの州の観光案内所があったの。
テキサスの建物の方が断然立派。産油州は強い! テキサスの勝利。
でも、あっち側でもらった地図の表紙には
「クリントン大統領のホーム、アーカンソー」って書いてあって
むむ、負けた。くやしい。
でも、うちだって、次期大統領のホームだい。
と、意味の無い対抗意識を燃やすぼく。

州境の町TEXARKANAは、1つの町が2つの州にまたがってるらしい。
(州によって法律も休日も税率も違うのに、
この町の秩序はどう保たれてるのかな? 気になるな。)
郵便局の前に1本の白線が引いてあって、それが州境。
線のテキサス側に右足、アーカンソー側に左足を置いて
記念写真が撮れるように場所が整えてあって、
でもぼくは小さすぎて線の上に乗ることしかできない。
一緒に行ったキリンのキキは、比較的長い足なので
ちゃんと両州にまたがって写真が撮れました。
お写真は、近日公開!


1月13日(土)
ダラス地区で1番おいしい、って紹介されたドーナツ屋さんに行ってみたの。
作ったその場で売ってるお店で、作業場の中が丸見え。
揚げるのも、途中でひっくり返すのも、油から引き上げるのも、
ベタベタの砂糖衣をかけるのも、全自動。
ベルトコンベアーをいつまで眺めていても飽きませんでした。
1ダースで6ドルちょっと、スーパーのベイカリーのと比べたら、少しお高め。
でも、味はとっても良かったです。
買ってその場で4個食べたの。記念写真も忘れずに。
このあと、由里姉ちゃんはぼくをお店に置き去りにしそうになった。
ぼくは、置き去られても、このお店に棲みつけるのなら幸せかな、と少し思いました。
1月12日(金)
昨日の鏡開きのお汁粉の残りを煮詰めて、パンに載せてお昼ご飯。
もともと、かなり甘いお汁粉だったから、煮詰めたのは極甘。
うふ、幸せ。
食べてる途中で気が付いて、あんこの上からゴマをふってみた。
もっと幸せ。
1月11日(木)
電話線がおかしいです。全然ネットにつながらないの。
やっと継がったと思っても、3分もせずに切れちゃう。
契約してる接続会社が3つ全滅だから、そっちの問題じゃないの。
電話の受話器をあげても音がしないし。
これは今、回線に継いでないで書いてるの。
継がったら、即、複写・貼り付け。

テレビの回線異常はしょっちゅうで慣れちゃったけど、
電話線の故障は初めてだなぁ。
今のアパートに引っ越してきてから約半年で
断水が1度、停電が1度(落雷の瞬断は除く)、
全米規模ではマシな方だと思う。
カリフォルニアなんか、電力の消費に供給が追いつかなくて
停電しっぱなしって噂をきいたもん。
クリスマスのピカピカも、電気を食い過ぎるから制限されてるんだって。
この辺じゃ、まだピカピカしてるけど。…いったい、いつ片付くんだろう?


1月10日(水)
今日は雨。でも、加湿器を使ってた。
それなのに、電灯をつけようと2、3歩あるいただけで
スイッチに触ったときにバチッと火花が飛ぶ。
乾きすぎ。
車のドアを閉めるとき、足で蹴って閉める癖がついてしまいました。
お行儀よく手で閉めると、電気ショックなんだもん。痛いんだもん。
ぬいにとっては、湿度は低い方がきっと快適なのだろうけど、
人間様にはつらいのでした。(由里)
1月9日(火)
エバミルクの缶をよく見たら「よく振れ」て書いてあったの。
濃い部分と薄い部分に分離してるのかな。
薄いところがちゃぷちゃぷしてるんだ、きっと。
1月8日(月)
先月末の旅行で、素敵なベタベタのお菓子のレシピを覚えてきたの。
今日はそれを作ってみようと思って、材料のエバミルクを買いに行ったの。
エバミルク=無糖練乳。コンデンスミルクの甘くないやつ。
そう思ってたんだけど。
缶の中で、ちゃっぷんちゃっぷん音がするの。
「練乳」の音じゃ無い。不審だ…。
1月7日(日)
七草粥は、放棄でした。
大根と蕪は手に入れようと思えばなんとかなるけど、
年中行事の中では気が乗らないものの筆頭かも。
鏡開きの小豆は確保できてます。
がんばって、鬼打ち豆をさがしましょ。
炒ってない大豆はあるはず。あれを天火で焼こうかな。
水煮の缶詰じゃどうしようもないよねえ。(由里)
1月6日(土)
今日のダラスはポカポカ陽気。
日中の気温は華氏62度=摂氏17度位まで上がりました。
お買い物に行ったら、お店の中も夏の色!
ちょっと前までクリスマス売り場だったところに
水着だの水鉄砲だのデッキチェアだのビニールボートだの
プール周りの品々がいっぱい並んでいたの。
うわー。ちょっと気が早すぎるよ。
いくらなんでも、寒さはまた戻ってくるはず。
とは言え、あと1ヶ月ちょっとすれば、屋外プールに入れちゃうダラス。
(さすがに、温水プールじゃないときついけど)
短い春は、もうすぐそこまで。
そんで、あと3、4ヶ月もすれば、暑すぎて、屋外遊戯はできなくなっちゃうダラス。
長い長い長い夏も、もうすぐそこまで。うへぇ!
1月5日(金)
由里姉ちゃんが、ぼくに新しい服を作ってくれたの。
袖とかは無くって、スカーフみたいに首に巻くだけだけど
でも、ぼく専用の服なの。
今までは、M兄ちゃんの眼鏡拭きの布を着てたから、
M兄ちゃんの眼鏡が汚れると、ぼくは服を取られちゃってたの。
わーいわーい。
M兄ちゃんのバンダナを使って作った服なので、とっても西部風。
テキサスにはよく似合うの。
次はカウボーイハットとカウボーイブーツが欲しいな!
(…ブーツなんか、どうやって履くんだよ…。足、無いくせに…。 由里)
1月4日(木)
クリスマス飾りがそのまんまだから正月気分が出ない、って怒ってた由里姉ちゃん。(1月1日)
今日、ふと外を見たら、うちのベランダにもピカピカ電球が残ってた。
25日以降、電気は点けてなくて、だから目立たなくて、だから忘れてた。
きゃきゃきゃ。
もしかしたら、ベツレッヘムとか何とかじゃなくて、
これが街に飾りの残ってる原因なのかもね。
片付け忘れたとか、あるいは片付けるのが面倒とか。
新年の飾りつけも兼ねてるんだ、って説も聞いたことあるし
どれが本当なんだろう?
1月3日(水)
そう言や、初夢というのを見なかったな。
ちょと寂し。ま、悪夢な初夢よりはマシだけど。

悪夢を食べてくれる獏とは違うの生物なのを承知の上で。
バクのぬいが欲しい。
ちょうど枕にできそうな大きさの子を、以前、見かけたの。
枕にする気はないですよ、もちろん。
但し、抱いて寝たつもりの子が、結果的に
枕になってたり足蹴にされてたりは日常茶飯。
許せ、がっちゃん、ライちゃん、ラッキー。(由里)


1月2日(火)
M兄ちゃんは、今日からお仕事。
テレビは普段通りの火曜の番組だし。
スーパーは普段通りに営業してるし。
お屠蘇気分、なんて言葉はどこにも存在しない正月2日でした。
しくしく。
1月1日(月)
あけましておめでとうございます。
皆さんは、どんなおせちを食べたのかな。
栗金団? 紅白羹? 金柑の甘煮?
これは、黒豆。うふふ。嘘。
ジェリービーンズの黒いのだけを選り分けたの。
「ちょろぎ」のつもりで赤いのも3粒。
なんか、それっぽく見えるでしょ? でしょ??
前から1度、やってみたかったんだよね、この「黒豆もどき」。
でも、小さな袋で買うと黒いのは1粒2粒しか入ってない。
今年は、4ポンドの大量ジェリービーンズに恵まれて、2度とないチャンス!
という訳で、素敵なベタベタに囲まれて、幸せなスタートを切った
ぼくの21世紀です。
皆さん、今年もどうぞよろしくね。(つん太)
  

おめでとうございます、と書いてはみたものの
全く実感の沸かない正月を過ごしています。
やっぱり、郵政省の「年賀状はお早めに」の広告を見て、
量販店で山積みになった「住まいの洗剤」を見て、
テレビニュースで師走のアメ横や蕎麦屋からの中継を見て、
年末ジャンボの当選番号の発表を見て、
そうやって徐々に気分が盛り上がっていくのよね。
ああ。それなのに。
町の中には、まだクリスマスの電飾が大量にピカピカしてます。
確か、東方の賢人がベツレッヘムに着くまで続くのよね、クリスマス。
こんな状況で新年と言われても… うにゃ。
何はともあれ、本年もつん太と私とこのサイトを、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。(由里)


2000年11〜12月(最古)//2001年4〜6月//最新(2014年)の日刊つん太へ