ぼくの旅行記・ホットスプリングス
〜栗きんとん食べたいドライブの旅〜
2001年晩秋

9月11日以降、アメリカ人の旅行スタイルが変わったんだって。
人ごみは恐いから、大自然に癒されたいから、
都市型の観光を避けて、国立公園の人気が急上昇らしいの。
もちろん飛行機は使わず、車での近距離旅行が主流です。

ぼくたちは、普段は流行に乗り遅れた生活をしてるんだけど
今回は… なんだか一致しちゃったみたい。
「近いんだから、1度行ってみよーか?」て話は
あんな騒ぎが起きる前から、あったんだけどね^^
んな訳で。一足遅い感謝祭休暇を使って
お隣アーカンソー州の「ホットスプリングス国立公園」まで
ぼくたちの愛車「すーぱー草履号」でひとっ走り!




1日目



いつもは寝ぼすけの由里姉ちゃんも、旅行の朝だけはちゃんと起きてくる。
朝8時、ガソリンを満タンにして、さあ出発!!
まずは国道30号を北東へ。ホットスプリングスまで、ほとんどまっすぐ280マイル。
休みなしに走れば、お昼過ぎには着いちゃうかな?

でもその前に、マクドナルドで朝ご飯。
由里姉ちゃんは「Jack in the Box」ってお店の方が好きなんだけど
Jackはコーヒーを置いてない店が多いの。
長距離ドライブするんだもん、M兄ちゃんにはカフェイン摂ってもらわなきゃ。

Texarkanaで州境越え。この辺が、ちょうど中間地点になるのかな。
アーカンソーの観光案内所で軽く屈伸運動して
あとは温泉の町までひとっ走りだ!   …と思ったら。




州境から20分ほど走った頃、道端に「クリントン大統領の出生地」の看板を発見。
そーいえば元大統領って、アーカンソーの人だったっけ。
なんだか判らないけど面白そう。クリントン記念館とかあるのかな?
ちょっと寄り道してみようか。


町の名前はHope。
未来の大統領を産んだ町としては、できすぎた名前?

まずは、町の観光案内所脇の広場で記念撮影!
「ようこそHope, Arkansas へ」
「ビル・クリントンの出生地」
…う〜ん、すごい。全然似てない。
クリントンの名前が書いて無かったら
どこの誰だか判らないよ。
でも、彼が町の人たちの誇りなんだってことだけは
よ〜く判る気がするよ。
それに何だか、星条旗の星の並び方も変。くすすっ。
(…彼が生まれた当時の48星デザインでしょ? 由里)


今日は日曜だから、午前中は案内所はお休みだって。
博物館も併設されてるらしいのに、残念。
でも、ドアの外に無料の観光地図がある。
1枚もらって、予定外「大統領ドライブツアー」だ!

地図の中身は
クリントンが生まれた家
クリントンが4歳から小学1年まで住んだ家
クリントンが通った小学校
クリントンの両親・祖父母が眠る墓地
クリントンの祖父が働いていた食料品店…
う〜ん。本当に「それだけ」の町なんだね。
「クリントン饅頭」とか無いのかな??


クリントンの生家。
この家で4歳まで育ったんだって。



Hopeの次の町でお昼の休憩。
ちょっと都市部を外れると、お食事処の選択肢が無くなっちゃうんだよね。
…で、また、マクドナルド。
朝は「朝食メニュー」だったから、2食続けてハンバーガーじゃないだけマシ?
でも、今回の旅行は温泉旅行ってことで、お年寄りぬいが3人参加してるの。
こんな食生活で大丈夫かなあ?
かばさん(かば)「にしん蕎麦が食べたい」
がっちゃん(犬)「湯豆腐」
ホワー(ねずみ)「チーズバーガー」
…元気なお年よりもいるんだね^^



やがて、ホットスプリングスへの分岐点が見えてくる。
でも、まだまだ時間はあるし、国道をそのまま直進、
州都リトルロックまで足を伸ばしてみることにしたの。
去年のテキサス州議事堂見学が楽しかったから
アーカンソーのも覗いてみようと思ったんだけど
あれれ、なんだか小さな建物だねえ。前庭も狭い。

日曜なせいもあるけど、議事堂の中には誰もいない。
玄関横で警備員さんが1人暇そうにしてるだけ。
テキサスみたいな州の歴史や産業の資料展示もないし
アーカンソー・グッズの公式お土産コーナーも無いし
うーん、つまんないな。


中央のホールに4枚の大きな肖像画が飾られていて
あ、やっぱり。そのうち2枚はクリントンだぁ。
1枚は、州知事時代のまだ若いクリントン。
もう1枚は、ちょっと髪が白くなった大統領のクリントン。
大統領の絵の方が額縁が上等でした。
あれ? あとの2枚は誰だったんだろ?
クリントンに気を取られて、確認し忘れちゃった。

クリントン、クリントン、
なんだかクリキントンが食べたくなってきた。



このあと、ホットスプリングスの町に無事到着。
でも、ホテルに入って、あれれー。
水着で入る大きな温泉があるはずだったのに、見つからない。
案内書をよく読んだら「スイートルームは室内にお風呂がある」だったの。
ありゃりゃ。これじゃ、何しに来たんだか判んないね。
市街に行ったら外湯があるかな?って思って調べてみたけど
のんびりお湯に入るだけでいいって人は少ないみたい。
広告に出てるお風呂はどれも皆「蒸す、こする、塗る、揉む」のフルコース。
由里姉ちゃんはくすぐったがりだから、人に触られるのは好きじゃないし
マッサージのお部屋は男女別だから、由里姉ちゃん1人だと言葉も問題^^
湯治は無理みたいだね。ぼくはいいけど、老ぬい3人は不満顔。

もう1人がっかり顔してるのは、蛙(自称ワニ)のゲコ。
市内にある子供向けのワニ園目当てで来たみたいなんだけど
由里姉ちゃんもM兄ちゃんも「どーせワニは冬眠してるよ」って鼻で笑って
詳しい情報を調べてあげようともしない。
本物のワニの拓ちゃんも冷たい反応。去年のニューオリンズで懲りたもんね。
ゲコ、しょんぼり。




2日目



朝おきて窓を開けたら、わ、ひどい、地面が濡れてる!
ぼくたちが旅行に出ると、必ず雨に遭う。
なんだか、ついてないなぁ。雨ぬいは誰??



ま、気を取り直して、いよいよ国立公園観光の始まり。
公園の中心はホットスプリングス・マウンテンって小さな山。
まずは、その山の上の展望台『マウンテン・タワー』に行くの。
町の様子を知るには、高い所から眺めるのが1番だもん。
展望台は高さ216フィート≒75.2m。
東京タワーの1/4以下の低さだけど
高い建物は他に何も無いし、山の上の塔だから
晴れた日なら半径70マイル≒110kmの眺めが楽しめるって。
今日はあいにくのお天気で遠くの景色は期待できなけど
小さな町だから、視界ゼロじゃなければ大丈夫だよね。

山の上まで、「いろは坂」みたいなぐねぐね道を上がっていく。
車道とは別に階段の道も整備されてるから
天気が良ければ歩いて山登りも楽しそう。


入場料を払ったら、大きな金色のコインをくれた。
わあ。記念メダルみたい! 立派なお土産になるね。
でも、入り口で「がっちゃんこ」て棒を下げて通るとき
機械に飲み込まれちゃって、コインは戻ってこなかった。
せめて写真だけでも撮っておけばよかったな、くすん。

エレベーターで最上階=3階に上がる。
吹きっさらしの屋外展望台は、うわあ、寒いよ、寒いよ。
雨が吹き込んできて、カメラも濡れちゃいそう。
大急ぎで記念写真だけぱちり。
さっさとお部屋に入ろうよ。
どっちみち、何も見えないんだから。(泣)


階段を下りると、2階の展望室はガラス張り。
ガラスは曇ってるし、水滴ついてるし、汚れてるし、
でも、凍えるよりずっとマシだね。
暑い国のぬいぐるみは、寒さに弱いんだぃ。

それにしても、お客さんが全然いない。
もう一組だけ初老の夫婦がいたんだけど
さっと来てさっと帰っちゃったよ。
塔まるごと1個、ぼくたちの貸し切りだぁ♪
ねえ、由里姉ちゃん、望遠鏡みせてよ。
お金入れてよ、ねえ!
あ、拓ちゃん、抜け駆けはずるい!!


寒い寒い3階で撮った、ホットスプリングス市街地の写真。
低い山の間を縫うように、細く細く町が続いてる。
でも、「町の様子を知るために」塔に上がったくせに
やっぱり全然判ってなかったなぁ。
町の1番の繁華街、温泉街が
ちょうどぼくの後ろに隠れちゃって、写真に写ってないの。

余談、ぼくのバンダナの先にあるベージュ色の建物は
ちょっとお高い、大きなホテルなの。
山を下りた後で雨宿りのためにそのホテルに入ったら
ロビー中央で、クリスマスに向けて
大きな大きなジンジャークッキーの家を建築中でした。
美味しそうだったな。


上がってくるときがいろは坂なら
下りも当然いろは坂。
かばさん(左の灰色)とホワー(右の茶色)は
なんだかぐねぐねが気に入ったみたい。
もう少し早い時期に来たら、綺麗な紅葉も楽しめたかな。
残念ながら、今はもう枯葉が散って落ちちゃった後。
緑の葉っぱは残ってるけどね。

前にも後ろにも他に車はいないし
せっかくだから、由里姉ちゃん、運転してみる??
雨と濡れ落ち葉で道路が滑りやすくなってるし
いい体験になるかもよ、くすくす。



温泉街に車を停めて、市の観光案内所に入ったら
うわあ、昨日に続き、ここにもクリントンがのさばってる。
元大統領は、小学2年でHopeからこの町に移り住んだんだって。
クリントンがどアップでニターッと微笑んでる写真の絵葉書、
由里姉ちゃん、そんな物買ってどうするの??
うちに飾るのはイヤだし、人様に送るのにも使えないし、あーっ。
5枚も買っちゃった。1ドルの無駄遣い。ああああ。
(USAの選挙権は持ってないから、この辺の行動はお気楽極楽。
次はテキサスのジョージ・ブッシュの家に行って、
ブッシュ・グッズを買おう♪ 由里)



昔のお風呂屋さんの町並みを残した通りの中に
温泉資料館(ビジターセンター)があった。
古い建物の中に、古い設備をそのまま残して展示してるの。
洗車場みたいに四方八方からお湯が吹き出すシャワーや
金属の箱から首だけ出して体を蒸し上げる装置があって
エステとかが好きな人が見たらきっと、面白いんだろうな。
由里姉ちゃんもぼくも、なんだかよく判んなかったけど。

これは、ビジターセンターの地下にあった
「金持ち湯治客のお目にかけるために豪華に飾った源泉」。
大きな水槽の壁に水晶みたいな石を貼り付けてあるの。
お金がかかってるんだから効きそう!て思うのかな?



お風呂には入れなかったけど、
公園に湧いてる熱い池で、気持ちだけぽかぽか。
今日は寒くていやだなーって思ってたけど
真っ白な湯気を見て幸せな気分に浸れるのは
寒い日だけの特典だよね。
硫黄の臭いがしないのも嬉しいな。
由里姉ちゃんは「物足りない」て文句をいうけど
ぬいの体に臭いが染みちゃうと、あとが大変なんだもん。

この町の温泉は日本みたいな火山性の温泉じゃなくて
地熱で温まった雨水なんだって。
岩のミネラルを取り込みながら地中に染みて、流れて、
この町で地表に湧いて出るんだって。



お昼の後は(…全米チェーンのファミレス、しくしく)
町の北西にある大きな湖(Lake Ouachita)1周ドライブ。
でも、道路からは湖なんて全然見えないし、
雨もどんどん激しくなってくるし、ぼくは楽しくないよー。
喜んでるのは、胴体が折り畳み傘の、蛙のマエダ君だけ。

だけど、湖畔に続く細い暗い道を頑張ってドライブして
寒いのと濡れるのとを我慢して車の外に出てみたら
岸辺に落ちてる石がとーってもきれいだったの。
アーカンソーって、ダイヤや水晶の産地なんだって。
この石、ダラスに持って帰ったら、高く売れるかな???
(どんな石ころも、濡れてるときにはきれいに見えるのさ。
海岸の近くで育った私はよく知っている〜。
つん太、そんなの拾うだけ無駄だぞ〜。 由里)



夜のレストランで。
飲み物の注文を聞かれて「ただの水だけ下さい(Just water)」て頼んだM兄ちゃん。
これが…何度繰り返しても、ちっとも通じない!!
実は、昨日行った中華屋さんでも駄目で、仕方無くお茶(有料)を取ったの。
何で?? 何でJust waterが判ってもらえないの??
ダラスじゃいつも何も問題なく通るのに。周りの人たちも皆使ってる言葉なのに。
テキサス英語は訛りが強いのは知ってるけど、表現も標準英語とは違うのかな。
会社ではインド訛りのインド英語に囲まれてるし
「現地で暮らしながら、生きた英語の習得」って、やっぱり難しい!!

お食事しながら周りを観察したら、他の人たちは「Ice water(氷水)」て言ってた。
これ、ダラスのレストランで通じるかなあ?




3日目



市役所前の広場には温泉の蛇口があって
車のトランクに大きな容器をたくさん積んだ人たちが
入れ替わり立ち代り、お湯を汲みにやってくる。
ぼくたちも、いつも飲んでるお水の空き容器を4つ、
ちゃーんと持って来てあるんだ♪
1つ1ガロン(3.8L)、4つだけじゃお風呂にはできないけど
飲んで大丈夫なお湯だから、お調理には使えるよね。
M兄ちゃんが試しに飲んでみたら、丸くて甘い味だって。

せっかく遠くから来たのに容器を忘れちゃった人は
大丈夫、ぼくたちのと同じ物をお土産屋さんで売ってたよ。
2つで1ドル39セント。 …え?
ぼくたちのお水、スーパーで1つ69セントなんだけど?
同じ容器なのに、中身が無いのに、それより高い(笑)



今日はお日様が戻ってきてくれたから
昨日の展望台の山にもう1度登ってみることにしたの。
走ってるのは昨日と同じ道なのに、
お天気が違うと気分も全然違う。
葉っぱが散っちゃった後の林も、案外きれいだね。
でも、やっぱり、紅葉の季節に来たかったな。
紅葉の季節の晴れた日に展望台に上がったら
さぞかしきれいだったろうな。(未練)

今日は、運動着姿で歩きに来てる人が大勢いたよ。
地元の人かなぁ。
こんな道を毎日お散歩できたら、健康的でいいねぇ。



ホットスプリングスからうちまで、素直に帰れば4時間くらいで着いちゃう。
でも、それじゃ面白くないからってM兄ちゃん、
地図を広げて変な「わき道」を選び始めちゃった。
距離はたいして違わないけど、走りにくい道だから時間がかかる。
2日間、ずーっと運転し続けて疲れてるのに、大丈夫なのかなぁ。
大張り切りなのはワニの拓ちゃん。
拓ちゃんは自称「カー・アリゲーター」で、車の道案内担当なの。
でも、得意技は「ありげーた、なびげーた、間違げえた」の3段活用。
拓ちゃんを信用すると必ず迷子になっちゃうんだもん、ちょっぴり不安^^



まずはUS70号(ちょっとグレードの低い国道)を南西へ。
林を抜けて、野原の中を突っ切って、
う〜ん、気持ちいい!! ドライブって、楽しいんだねぇ。
どーせならオープンカーでびゅんびゅん突っ走りたい!て
由里姉ちゃんは、ちょっと物足りなそう。
でも、ぼくたち小さくて軽いぬいぐるみは、
たぶんオープンカーは危ないよね。
うっかりしてたら飛ばされちゃう。
窓もあんまり大きく開けないでね、由里姉ちゃん。

それにしても、ああ、この道、どこまで行くんだろう?
ぼくたち以外に車が全然いない。
こんなとこでガス欠になったりしたら、やだねぇ。



反対車線をこっちに近づいてくる車が、
運転席から赤い旗を突き出してぱたぱた振ってる。
??と思ってたら、その後をノロノロ走ってきた車が、これ。
荷台にお家を1個積んでる。
トレーラーハウスっていうのはダラスでもよく見るけど
お家の大きさはちゃんと道幅に収まるのが常識!
でも、これは… こっちの車線の真中まで出っ張ってる。
こっち側が路肩に避けてあげるしか無い。迷惑だよね。
もっと気の毒なのは、こんな車の後ろについちゃった車。
後ろが詰まっちゃってるの、判る?
前がこんなのじゃ、危なくて追い越しもできやしない。
もし、こんな車がこっちの車線からも走って行ったら
その2台はどうやってすれ違うんだろう???



小さな湖(Lake Greeson)のほとりでおやつ休憩。
また黒い雲が出て寒くなってきちゃったけど
眠気を覚ますには都合がいいの。
このあと、延々と走って、走って、走って、
お昼ご飯は、え、またマクドナルド???
3日で3回はつらいなぁ。

悲しくハンバーガーをぱくつきながら、
地図を広げて、午後のコースを選んでみる。
お天気が怪しいからあんまり無理はできないけど
最短コースより1時間分くらい遠回りして、
湖(Broken Bow Reservoir)を回っていくことに決定!
どうせ、車道からは湖、見えないんだけどね^^



US71号を30分くらい北に走って
州道4号で西に曲がると、やがてオクラホマとの州境。
道の脇に「ようこそ」の看板が1つあるだけの
なんともあっけない州境越えでした。

3日間走った中で、この州道が1番面白かったな!
右に左にくねくねと細かなカーブと、
ジェットコースターみたいな上り下り。
こんなガタガタの田舎道でも
時速70マイル≒110kmくらい平気で出せちゃう。
道路のこぶを猛スピードで乗り越えると
ぼくたちぬいは跳びはねちゃうの。「ひゃっほう!」
紙コップのコーヒーも、少し跳ねてこぼれちゃった。



州道がUS259にぶつかって、
あとはテキサスまでまっすぐ南下するだけ。
湖のほとりにも一応寄り道、
でも、ものすごく寒いよ。
お外には出ないで、窓から水を眺めるだけ。

もうすぐ州境、オクラホマともお別れ、って辺りは
地面がまっ平らで、真っ直ぐで、建物も何も無いから
こんな「1点透視図法」の見本みたいな景色が広がるの。
もちろんテキサス州内にも同じような場所はあるけどね。

ぼくのカメラがもっと広角だったら
もっと見事な地平線を見てもらえるのになー。残念!



この後、夕方になって、雨もザーザー降り始めて、お空は真っ暗。
雷はドンゴロピカピカ暴れてるし、竜巻みたいな怪しい雲も遠くに出てきて
US82号西行きは、ちょっとしんどいドライブになっちゃった。
でも、あとは勝手知ったるUS75号を下りるだけ。
おうちに帰ったら、温泉のお湯で紅茶を淹れて、おやつにしたいな♪
クリキントンがあったらいいのにな(笑)。



資料

Mountain Tower 9時〜。(終了は17時〜21時、夏は遅く冬は早い)
大人4ドル。但しありとあらゆる案内パンフに割引券つき。

Visitor Center(温泉資料館) 入場無料。
Buckstaff(元の温泉街で今も営業中の風呂屋)の3軒北。

町の公式サイト(英語)→ http://www.hotsprings.org



最後に、今回の旅行参加者の紹介です。
最終日の朝、展望台のあった山を下りる途中、
見晴らしのいい崖で撮影しました。

1番左がワニの「拓ちゃん」
隣がぼく、ぼくの上にいるのは「かばさん」
その横の緑色の子が蛙(自称ワニ)の「ゲコ」
右の手前の茶色いネズミが「ホワー」
後ろは蛙の折り畳み傘「マエダ君」。
もう1人、犬の「がっちゃん」もいたんだけど
疲れて車の中で熟睡しちゃってて
いっくら呼んでも起きてくれなかったの。
3日間、ずーっと寝てたよ。


そして、今度の旅で
1番頑張ってくれた大事な仲間、
ぼくたちの愛車「すーぱー草履号」。
とっても乗り心地がよくて、
楽しく気持ちよく旅行ができたの。
誰も乗り物酔いしなかったしね。
帰りは重い水も積んで走ってくれて、ありがとう。
3日間の走行距離、969.4マイル≒1559.8km。
だいたい札幌と鹿児島の間の直線距離くらいです。
本当にお疲れ様でした♪

(あれ? 1番頑張ったのはM兄ちゃんかな?)



疲れたけど、楽しかったよ!