つん太のダラス通信
表紙写真集
2020〜2022

2017〜2019の表紙へ//2023以降の表紙へ
現在の表紙へ


22.12.1〜

製造元の店主の幼少時代を知っているので更に感慨深い

生まれ育った町から11,100kmも離れた異国の商店で
実家から直線距離僅か170mの小さなお茶屋さんの
自社開発商品のお煎餅を発見しました。
何故ここにこんな物がある。
何故こんな場所にこれがある。
わけわからんで困惑するわたくし。
どこの誰が買うんだこれ。

誰も買ってくれなかったらお煎餅がかわいそうなので
1袋、連れて帰って来ました。
コロナコロナで日本に行けぬまま3年が過ぎ
持ち帰ってきた「故郷の味」も既に底を尽きました。
この分じゃ来年の訪日も怪しい雰囲気で
もしもホームシックが爆発しかけたりしたら
そのときは、このお煎餅を食べてやり過ごしましょう。
それまでは開けずにおきます。(賞味期限なんて屁)


22.11.1〜

毎月3〜7日は「さかなの日」
11月3〜7日は「いいさかなの日」ですって(水産庁)

ねこさんは、お魚さんが大好きです。
海のお魚さんも川のお魚さんも湖のお魚さんも、
大きな鮪さんから爪の先みたいなシラス干しさんまで、
分け隔てなく愛します。
月に5日間だけの「さかなの日」なんかじゃ足りません。
毎年3〜7月を「おさかなさん月間」に、
いえ、1137年から4137年までの3000年間を
「いいさかな・よいさかな千年紀」に定めましょう。
そもそもいい魚って何ですか。お魚さんは皆良い人です。
悪いお魚さんなんてこの世に存在しませんよ。
ねこさんは熱弁をふるうのです。

ねこさんは、鳥さんたちも好きです。
煮た鳥さんも焼いた鳥さんも揚げた鳥さんも
雀さんも、鶏さんも、七面鳥さんも、みんな大好き。
1年365日、いつだって愛鳥週間です。

でも実はねこさんには、秋冬の半年間限定で
鳥さん・お魚さんよりも好きな相手があるのです。

「わたくしのお毛布様」。
基本的には誰にでも礼儀正しく親切なねこさんですが
お毛布様のことになると猫格が豹変します。
毛布と呼び捨てにすると爪を出して怒ります。
わたくしのお毛布様はわたくしだけのお毛布様。
どんなに寒い日も他のぬいぐるみは入れてやりません。
ねこが独占しちゃって私が使えないので1枚買い足したら
新旧両方を「わたくしのお毛布様方」と呼んで手放さない…
かなり困った人です。
でも、大好きな鳥さんに対してだけは優しさを忘れません。
凍える小鳥さんがいたら招き入れて差し上げましょうと
窓の外に置いた餌台をじっと観察しているねこさんです。


22.10.1〜

2021年オリ・パラ御食事券

トワ&ソメの販売権がどーたらこーたら、
某ぬいぐるみ会社が悪事を働いていたことがわかり

世間様に深くお詫び申し上げます「サン・アロー」一族。
頭を下げる意思のない約1匹を、隣が抑えつけてますが。



サンアローの失脚に笑いが止まらないのは
繰り上げ?で我が家の最大勢力となった
「ジェリーキャット」族3人(へぶう、かめぽん、ひへほ)。
いや、ジェリーキャットはロンドンの会社だろ。
1年くらい喪に服して大人しくしてろってば。笑うな。


22.9.1〜

掘り出して煮付けてみるか…

3日連続、庭でスズメバチを目撃しました。
写真を撮れていないから種の特定まではできないけど
たぶんVespula(クロスズメバチ属)の誰か、
いわゆるYellow Jacketsだと思います。
だとすると、巣は地面の下。
うーん。
スズメバチ属のHornetsよりは大人しく毒も弱いとは聞きますが
手入れの為にツタやアオキの茂みに踏み込んで
そこに運悪く彼らの巣があったら。
私自身が何もしなくても、リスが跳ねたり、松ぼっくりが落下したり、
そしてそのとき、運悪く私がその近くにいて、何か誤解されたら
すごぉく、イヤですねえ。
庭に出るの、夫の在宅勤務の日だけにしようかな。
救急車を呼ぶより、夫に車を出して貰った方が早いですから。
(元気なら歩ける近さに大学病院の緊急外来があります)
但し夫、仕事しながら音楽を流していることが多いので
外でギャーと叫んでも気付いて貰えない、かもしれない。
なんまんだぶ。


22.8.1〜

「コロナ感染判定器」

お国が、希望する全世帯に無料で呉れるって言うから
試しに1箱(2回分)貰ってみたですよ。
日本から米国に戻る際の陰性証明として使えるって話もあり
いざというときに備え、1組持っておいて損はないと思って。
今年2月のことでした。
が、受け取ってみたら、予想に反し、賞味期限がとても短い。
日本どころか国内、州内旅行すらできぬまま
7月末に、もう期限を迎えてしまいました。
ただ捨てるのも勿体ないので、1度検査してみましょう。
両鼻に深く突っ込んでぐりぐりした綿棒を薬液に浸し、
その薬液を判定器に3滴たらして待つこと15分。
…陰性。
あっさりと、何の問題も無く、検査は終了いたしました。


その後。耳かきで鼻をほじくって遊ぶカメレオンのかめぽん。
いろいろ間違ってるぞ^^
ま、ぬいぐるみたちが呑気に馬鹿でいられる状態は
本当に有難いことだと思います。
あの検査器が実際に必要となる日が来ないことを願います。
(や、必要になってももう無いんだ!)


22.7.1〜

海の日山の日星の日

今年突然、6月19日が祝日になりました。
(日曜なので、翌20日に振替え)
ナニコレ。
もしかして… 「スターズ記念日」?
今から23年前、1999年のこの日、我らがダラス・スターズは
チーム結成32年目にして、初のリーグ優勝を決めました。
19日の夜に始まった試合は、1-1のまま第3延長までもつれこみ
Brett Hullのゴールで決着がついたのは日付変わって6月20日。
でも記録の上では試合開始日の19日として扱われますので
6月19日はスターズの日。スターズを祝って全米がお休み。
スターズ凄ぇ。 …な訳が無い。

よくわからなかったので「Juneteenth」を調べてみたら
よくわからないけど「Texas」という語が説明文に出てきたので
やはりこれはスターズの日なのでしょうか。
スターズ万歳。


22.6.1〜

うちでは毎日「月と私の間に松の幹が入って起こる部分食」

今、月食の進行中です。
部分食が始まって36分、皆既開始まであと26分、
左下だいたい半分強が欠けた頃。
おお、写真の状況と見事に一致する。
ですからこれは、間違いなく「食」の写真です。
右上も左下も同じ何重にも重なった松葉や小枝の層なのに
隙間を通った月光が右上半分だけ明るく見えているのは
左下は「食」のために光がとても弱いからです。
たぶん、そうです。そういうことにしておいて下さい。
高木に囲まれたこの家では
家の窓、或いは中庭から観察できる月はこれで精一杯。
どこか公園にでも行けたら良かったんですけどね、
同じ時間帯、ダラス・スターズがプレイオフを戦っていたので
月食観測はCM休憩の数分間にしかできないのでした。


それでもこの後、インタミッション(ピリオド間の20分近い休憩)に
枝の下から月を拝める奇跡の地点を夫が発見してくれて
無事、松に邪魔されない月食を見ることができました。

本当は、食終了前の1/3〜1/4くらい欠けただけの状態、
通常の月の満ち欠けとは違う形になる所を見たかったです。
でもそれに付き合うと午前2時になってしまうので諦めました
いつかまた機会はあるでしょう。
(11月にも皆既食があるけれど
ジョージアでは地平線に近すぎて難しいです。残念。)


22.5.1〜

そんな平穏な世になったなら僕もドライブ行ける筈
地図よし。磁石よし。マスクよし。準備は完璧。 (拓)

4月半ば、夫の会社が「オフライン勤務」を再開しました。
一昨年の3月に州の緊急事態宣言が発令されて以来
実に2年と1か月ぶりです。
当面は(原則として)週2回の出社が要求されます。
同じ曜日に人が集中すると「密」になるので
なるべく均等に分散するように部署内で調整して
結果、夫は毎週月・水の出勤に決定。
直属上司は木・金なのだそうで
つまり、「いやなやつ」とは1度も会わずに済むことに^^
どっちみち、カメラ越しには顔を見ざるを得ないんだけどね。

これまで週1回土曜にしか買い出しできなくて
野菜は萎びるわ、牛乳は酸っぱくなるわで困っていましたが
今後は週半ばに補充ができるので大変に助かります。
夫の帰宅経路にスーパー2軒あるのですよ、ふふふ。
でもまだ不要不急のお遊び外出はしたくないの…
ゴメンよ拓ちゃん。


22.4.1〜

松ぼっくりより美味しい様子

彼はトウブハイイロリス(東部灰色栗鼠)。
後ろ足で器用に枝に逆さづりになり、
両手で掴んだイロハモミジの花と若葉を食う。




彼と仲の悪いトウブシマリスはまだ冬眠中。
美味いもんは今のうちに独り占めっ、てか?


22.3.1〜

棚からぼた餅、冷凍庫から

冷凍庫の奥深くから、
前回帰国時、2年半前に日本で買ったクッキーが
2種類x各1箱 手つかずの状態で発掘されました。
慌てて確認したら、貯蔵棚の隙間に麦チョコ3袋!
とうの昔に全て食べ終えたものと信じてたぜ^^

今の時代、米国に居たって日本のチョコも飴も手に入るけど
自分の好きな「あの」クッキーや「あの」お煎餅は難しい。
日本から担いで帰ってくる、荷物に入り切る分だけが頼りです。
一応昨年末に3回目ワクチンは済ませましたが
次の訪日は早くてもたぶん来春。下手すりゃもっと先。
それまでは新規入荷はありません。
このクッキー&麦チョコは昔の私から届いた禍中見舞いでしょう。
大事に食べようと思います。
あー、どこかに上等の羊羹も埋まってないかなあ。


22.2.1〜

裏庭は銀世界

なかなかに美しい冬景色だしょ。
まともな木の無いダラスよりも、雪の日の眺めは絶対に綺麗。
あんまり降ると、重みで倒木しないか不安になりますが。
ちなみに右手前の幹は枝垂桜、左手が杉科の何か(詳細不明)、
こいつは上方の枝葉が傘になって、下の方はなかなか白くなりません。
遠景は松と杉科と、それに絡みついた藤が主体。
中央に太く黒っぽく見えるのは松を這い上ったツタの葉です。
右奥(写真では桜の下)に南天が1本、赤い実がいい差し色なのですが
この距離からだといまいちわかりませんね。

邪魔くさいのは、写真まん真ん中に陣取る2畳ほどの大きさの木造の小屋。
前住人が残した子供の"プレイハウス"です。
入居当初から私は目の敵にしていて、幾度も処分を検討したのだけれど
妙に頑丈な作りで解体は大変そうだし、廃材を捨てるのも費用がかかるしで
何のかんのでそのまま6年。
シャベルや剪定鋏や空の植木鉢の置き場として結構便利しています。
(でもせめて、もーちっと景観に配慮した色に塗り直したいなあ)


 

景観以前の問題として…前住餓鬼お子様の"アート"が^^;


22.1.1〜

明けまして あんた

Atlanta。
カタカナでは「アトランタ」と表記されますが
実際の発音は「アッラーナ」「アラーナ」に近い感じです。
おやおや困った、トラがいなくなってしまったよ^^

かつて私は、「この町には寅さんの像がある」と法螺を吹きました。
(→2014年10月)
その話にも登場させましたが、この町には大きな川が流れています。
国立公園局管轄の「National Recreation Area」に指定されていて
花や木や鳥を愛でながら歩くにはとても良い場所です。
チャタフチ川[Chattahoochee River]、北部より流るる大河なり。
あ、逃げたトラつかまえた。タイガー^^
写真はそのタイガのそばで撮った物、
ジョージアの「州の昆虫」 Eastern Tiger Swallowtail トラフアゲハ♀です。
トラ斑てよりゃトラ縞だね^^


新年おめでとうございます。
あんまりおめでたくもないけど、まあ一応、ね^^
今年が、去年や一昨年よりも、少しはマシな年になることを願って。
どうか皆さん、お元気で。
    2022年1月
    つん太と由里と、ぬい一同


21.12.1〜

タツタの皮のクジラなりけり

今年の紅葉は、実に見事。
ダラスでは木の葉は単に茶色く枯れ落ちるだけでしたし
アトランタでもこんなに真っ赤な秋は見たことがありません。
事実上、今世紀最初の紅葉てことになります。
うちの裏庭のJapanese Mapleでも十分にウツクシイですが
せっかくなので近くの山へ紅葉狩りに行きたしと思へども
長引く外出自粛の影響か、たまに車に乗るとすぐ酔ってしまって
20分以上の移動は不可能な感じの最近です。
せめては古き油を煮立て今晩は竜田揚げしてみん。
鶏か、鯖か。いずれにしても、猫さんは幸せ^^

この町には、ダラスには無かった、銀杏の街路樹もあります。
今年は黄色い葉っぱは1度も見ずに終わってしまいそうですが
大事なのは「そっち」じゃないよね^^
白身魚の蒸し物にギンナン♪鶏の茶碗蒸にギンナン♪♪(猫)
夜中にこっそり拾いに行くのを楽しみにしていた最初の秋、
しかし現実はとても悲しい物でした。
数十本の銀杏が全て雄。実は一つも付かなかったのです。
そりゃ、あれを食べない人々にはただ臭いだけの厄介者ですが
植木屋が間違えて1本くらい雌が紛れててもいいじゃないかと
未練鱈鱈で樹の下に立つわたくしです。


21.11.1〜

例え勝っても記念セール等ございませんが

迂闊にも、決勝始まるまで知りませんでした。
野球、アトランタがプレイオフに出てたんですね。
普通に外出していたら街の景色で気付けたろうけど
原則家に籠り切りなので。
ふむ、対戦相手はヒューストンとな。
ダラス人はヒューストンが大嫌いです(笑)
微力ながら、アトランタ無礼ブスを応援いたしましょ。

とは言え、ヒューストン派もいない訳じゃない。
ヒューストン出身の光一(右)は特に熱心です。
左はアトランタ応援団長、埴輪の「胡麻団子」氏。
そしてこの二人の共通の敵が、アイスホッケー。
この家のテレビで野球を見られるのは
ホッケーのコマーシャルタイム数分間のみで御座います。


21.10.1〜

穴平棋士て誰よ

積もった枯葉の山を両手で掬ったら、何かが右の掌に刺さりました。
柊の棘は痛いよ。松ぼっくりの棘も凶暴だよ。
両手の中身を放り捨てて手首をぶんぶんぶんと3振り。
これで痛いのはお終い、の筈でした。いつもなら、そうです。
のに今日は、5回振っても8回振っても脈打つように痛み続けてる。
なんだこれ。
そのとき、捨てた枯葉の上を歩く黄色と黒の小さな物体が見えました。
………はち。詳しくはわかりませんがアシナガ系でした。

いやあ。
「1つでも出たらすぐ病院へ」の強いアレルギー症状が、2つ来ましたよ。
蜂に刺されるの、初めての筈なのに。
テキサスでFireAnts=ヒアリに噛まれまくって抗体できちゃってるから
それが同じアリ科のハチ毒にも反応したんじゃないか、と夫が推測。
まあ幸いに、一番怖い呼吸器症状は無かったので、病院は却下。
緊急外来でコロナ移される方が余程危ないわ。
次、11月に健診で内科にかかるので、そのとき抗体検査をお願いして
可能ならエピペンを処方して貰おうと考えています。
あの苦しみは2度と味わいたくありません。
痒くて痒くて痒くて全身掻きむしった末にあちこち流血しちゃったので
爪を立てるかわりに指の関節で強くぐりぐり押すようにしたら
翌日、数えきれない数の青緑の痣が手足と顔に^^;
自宅に籠りっきりで他所の人に見られずに済んだのは幸いでした。


今この町で、アジアからの侵略者「Joro Spiders」が大発生しています。
うちの裏庭にも数十匹が巣を張っています。
にっくきアシナガを片っ端から捕まえて食ってくれ!と
可愛いJoroちゃんたちに声援を送るわたくしです。


21.9.1〜

HE HAS A PROPELLER

マリンジャンボに憧れる、鯨のポー。
私が縫ってやった垂直尾翼を尾ひれに装着し
日々、高度1000mmをぶんぶん飛び回っています。
パラ開会式は大喜びで2度も見ました。
が、その途中で、重大な事実に気付いてしまったようです。
「ぼくには大きな両翼がある。でも、エンジンが無い」
エンジン無かったら滑空しかできません。
それじゃいやだ。ぼくは飛びたい。ぼくはマリンジャンボだ。
「エンジン買って。売ってなかったら作って!」
裁縫は面倒なので、ありあわせで胡麻化すことにしました。
昔ヨーカ堂のお菓子売り場で買った鯉のぼり、
透明な支柱に色つき砂糖粒が詰まってるあれ、
の飾りの風車を外して安全ピンで尾翼に取り付けたです。
立派なプロペラを得て、ポーは今日も元気に空を飛びます。

ジャンボならジェットエンジンの筈だけどねー(笑)
本人が満足してるんだから、放っときましょ。


21.8.1〜

おれくしあく頑張れ

夏のオリンピックは、水泳。競泳。
5年前に続き今回も、Penny Oleksiakに夢中でした。
実兄Jamieが五輪開幕2日前にシアトルに移籍したので
「ダラス・スターズのオレクの妹」ではなくなってしまいましたが
そんなこたぁどーでも宜し。
解説者はNHL選手である兄のことに一言も触れませんでしたが
寂しいなんて思うもんですかって。
私はもう、兄ちゃん抜きで彼女のファンなのです。ペニー最高!!

まずは自由形4x100リレー、銀メダル。
続いて個人自由形200m、銅メダル。
やっほー、この調子だ。本職は100mだから、そこで金を獲ろう。
3色のメダルを全部集めようぜ♪ と盛り上がったのですが
あらら残念、自由形100mは4着。
彼女がリオで作った五輪記録も破られてしまいました。
ついでに4x200リレーも4着で
お日様色のメダルは手に入らないまま、TOKYOの夏、終了。
ん、まだ若いんだ、21歳だ。3年後があるさ。待ってろよパリ!

コロナ禍で、ペニーに東京の街を楽しんで貰えないのが口惜しいです。
選手村集団感染の犠牲にならずに済んだだけマシとも思いますが
いつか平和な世界が戻ったらペニー、是非TOKYO再訪してね。
なんだったら、案内役お引き受け致しますっ。
(おしゃれポイント1つも知らない+英語話せないガイドって(笑))

写真は、USA(うさ)贔屓でスターズファンのラミリーちゃん。
米代表かペニーか、どちらを応援するか無茶苦茶悩み
結局最後はペニーーーっと絶叫してました。


21.7.1〜

庭太

車に轢かれたか、ネズミ捕りのバネに挟まれたか、
そいともキツネやタカに襲われたか。
1か月ほど前からウチの庭に住み着いている子です。
いつも地面をウロチョロするだけ、木の上にいたことはありません。
尻尾がないから上手に飛べない、落ちたら痛いのを知っている。
そして、もしかしたら、そもそも木登りができないのかも。
歩き方が微妙に変なので。手足も怪我してるのじゃないかな…
庭を荒らしまくるリスは私にとって基本的に「敵」ですが
この子だけは少し支えてやりたくなっています。
(負傷の原因が人間にある可能性を思えば、なおさら。)

姉が小学生だった頃、フェルトでリスさんを縫いました。
立派な尻尾を持ったその子の名は「テイル(尻尾)ちゃん」でした。
このシマリスだって、元はふさふさテイル君だった筈です。
でもそれは昔のことになってしまった。
テイルが過去になったらテイタ。この子の名前は庭太くんです。


21.6.1〜

近況

無事にワクチン済んで(たぶん)抗体ができたので
今日はディスコ、今日はクラブとマスク外して遊び回り
とっても忙しい毎日です。
嘘。最初の週末に行ったのは大きな布地屋さん。
木綿地いろいろ、計10m近く買い込んできました。
縫うべき物は、ラミリーちゃんのズボン、温玉ちゃんのダラリノービ、
ポーの尾翼と、ひへほの夏物防護服と、のっきーちゃんと…
当分は引き籠ったまま楽しく過ごせそうです。


21.5.1〜

Fully Vaccinated

初回接種後は、夫婦とも上腕の軽い筋肉痛程度でした。
でも、情報では、主に苦しむのは2度目の方らしい。
まる2日くらい寝込むことを想定して準備準備。

まず先に夫の2回目。
接種から11時間半はまるっきり普通に過ごしていたのに
その後、突然襲ってきた頭痛発熱倦怠感に全身の痺れ。
一時はぴくぴくと痙攣まで。
予備知識が無かったらこれは狼狽えたろうな。
用意していたアイスクリームとプリンで生命をつなぎ
辛い症状の殆どは1日半で回復しましたが
腕が重くて真上に上がらないのは1週間続いたそうです。

夫の同僚たちも次々と副反応に倒れていると話を聞き
覚悟を決めて臨む私。
注射翌日、針のあとを中心にほっこり赤くなった、「だけ」。
前回より寧ろ楽だった感じです。
余りにも何とも無さ過ぎて、逆に不安になりました。
ほんとに本物のワクチン打って貰えたのかしら。
塩水でごまかされたのじゃない?
念のために測った体温は35.9℃しかありませんでしたが
でも、ま、とりあえず、アイス。
夫が何故か落胆していたのが印象に残っています。


CDC、米国疾病予防センターの指針に従うと
今度の火曜以降、私はマスクなしで外出可能になります。
だからと言って遊び歩くつもりは御座いませんが
5月4日はドーナツ記念日。


21.4.1〜

ぶす

3月末、当州ではコロナの予防接種対象が全成人に広がり
若い私も早速!近所の薬局で第1回を打ってきました。
(夫はトシヨリなので、一足先に済んじゃってます)
もう1年以上、各種健診以外は一歩も家を出ずに過ごしてきたけど
これで、ほんのちょっぴり、楽になるかな。
2度目のワクチンが定着して効果が出る、4月後半頃には、ね。


身分証等を見せる場面は一度もありませんでした。
不法滞在者も、顔を変えて逃走中の凶悪犯も、
偽名ででも無料で注射を受けられます。
それが公衆衛生ってもんです。
お役所側では誰が来たか(来ていないか)把握しないので
自身のワクチン完了を証明するのは8x10cmの「記録カード」。
これをクリスピー・クリームで提示すると、ドーナツ1個貰えます。
期限は1年間、回数制限なし (おおおーっ!)
お店が近所にないのが残念です。


21.3.1〜

テキサス大寒波(伝聞)
とにかく寒い。アラスカよりも気温が低い。
全家庭が暖房を入れまくり、記録的な量の電気を消費し
一方で風力発電機が停止し、電力供給量は大幅に落ち込み
つまるところ、停電。
室温が氷点下、屋内の水道管が凍結、破裂、あふれ出て
上階から漏った水が再凍結して天井につららが下がる家もあったとさ。
もちろん床は氷水の海、またはスケートリンク。
さらには、便器の中の水が凍ったという人まで。
どひゃあ。

割れた上水道管にあれやこれや混入した疑いがあり
また同時に浄水場の設備が機能不全に陥って
結果、水道水の衛生を保証できない状態となり
「必ず沸かして飲むように」とご通達。
しかしながら、多くの住居は台所のコンロが電気式なので
停電してたらヤカンは使えない。もちろん電気ポットも、電子レンジも。
どうしろと言うんじゃ。
(水がないならビールを飲めばいいじゃないの)

まあ水は、殆どの家庭でペットボトルが常備されてるとして。
電気のコンロが使えないから料理ができない。
「仕方がないので缶詰、冷たいまま食べてます。寒いのに。」と泣く人。
「羨ましい。うちには電動缶切りしかないんだ」と大泣きする人。
冷蔵庫には肉も野菜もあるのに…
ピコーンとひらめいたテキサス人、
どこのご家庭のお庭にも必ず1台はあるバーベキューピットを
屋内に引っ張り込んで楽しく肉を焼き始める。
消防署などが大慌てで屋内バーベキューするなと注意を広めるも
時すでに遅し、一酸化炭素中毒で搬送される馬鹿続出。

ダラス・スターズは停電でリンクを維持できなくなり、4試合を延期。
寒すぎて氷ができませんて何それ。

そんでその翌週…最高気温27℃(笑)
だって、テキサスだもん。


21.2.1〜

Black Lives Matter運動の成果

夫の会社、今年から、キング牧師の誕生日が休みになりました。
(1月第三月曜)

キング師の故郷、ここジョージアでは以前から祝日で
役所や公立学校は原則としてお休みでしたが
一般企業はその限りではありません。
夫の会社は去年まではフツーに出勤日でした。
それが唐突にお休みになってくれて
ああ、ありがてえゃ。

でも、残念なことも1つ。
今の世の中、せっかくお休み貰っても
映画を観に行ったり小旅行したり、できません。
平日も週末も関係なく、どっちみち夫は毎日ずっと在宅ですし。
新しい祝日、平和な時代に欲しかったなあ……


写真はキング師のお墓と、手乗り烏のジャン・バレーです。
隣がキング師の記念館、近くに生家も保存されてます。(2016年)


21.1.1〜

謹賀新年 2021

あけましておめでとうございます。
お正月写真撮るよ〜と呼びかけたら
集まってきたのがこの4匹。
後列左から空色猫「のぼ」、灰色猫「くますけ」、
前列がライオンの「らち」とパンダ(大熊猫)の「増殊」です。
…今年の干支は猫だっけ^^




のぼの上着


くますけのループタイ


らちの尻尾


増殊のアホ毛(?)


ついでにお馴染み、鏡餅さんの正装





本年も宜しくお願いいたします。
皆様、どうかどうか、お元気で。


20.12.1〜

Merry Christmas!



メリメリ、クリッスマス



めりめり、



めりめりめり、くりっすまっすっ



件のアレ、よく調べたら我が家の庭木ではありませんでした。
敷地外からの落下物。町内会管理の街路樹の大枝だったのです。
道理で切株(っつか、折れ株?)が見当たらないわけだ^^
塀の向こうに大枝をもぎ取られた痕の生々しく残る木が1本。
以前撮った、枝がついていた頃のその木が写り込んだ写真もあり
比較検証すればばっちり証明できちゃいます。
て訳で木の撤去と塀の修繕は町内会が全額負担してくれることになり
うまくいきゃ下敷きになって傷んだ植木の弁償もして貰えるかも。
果報は早速飛んで出たってか♪
この際だからと邪魔な石灯篭や水盤を叩き壊して
一緒に賠償させようなどは決して考えない善良な私です、えへん。

たーだし。
町内会の担当者は無責任、町内会指定業者も出鱈目で
「明日行くよ」という約束をすっぽかされること5回。
自分で金出して、自分で業者を雇えば1週間で済んだでしょうに
嵐から1ヶ月が経過した今も、まだその木は庭に寝そべっています。
寒い北風、木の根っこ。待ちぼうけ、待ちぼうけ。


20.11.1〜

しめたこれから寝て待とか 待てば獲物が驅けてくる
果報ぶつかれ 木の根っこ

10月末の超早朝(あるいは超深夜)。
弱い熱帯低気圧がこの町の約150km北西を通過しました。
強風に家が揺れた気がして目が覚めて
そのまま眠れなくなって布団の中で本を読んでいたら
「また」風で倒れたどこかの木が電線を切りゃがったな、
ちょーーどいい所で、停電。真っ暗。むう。

でもそんなのは、不幸のうちに入らない。
朝が来て、明るくなって、窓の外を見たら

どひゃーーーーーーーー(笑)
家が揺れたのは、ひょっとして風でなく、この衝撃?
自分で植えた木じゃなし、思い入れは全くありませんが
撤去費用、どんだけ掛かることやら。溜息。
残った根は掘り出して貰うと絶望的に高額になるので
当面は放置するしかなさそうです。果報、転げるといいな^^^
それに、考えてみりゃ私たちは結構運がいい。
倒れる方向が90度違ったら、家の屋根をぶち破っていた筈です。
万が一これが3週間の日本旅行中の出来事で
帰宅するまで屋根の大穴から雨降り込みっ放しとか想像すると
愉快すぎて笑いが止まりません。
倒れる方向が180度違ったら、塀を壊して公道に転げたでしょう。
電線があるのは道の反対側だけ、この12mの樹では届かないので
町内大停電の元凶にはならずに済みますが
でも道を塞いで迷惑をかけたのは確実です。
最悪、車で通行中のよそ様に危害を加えたかもしれません。
ついでに言うと倒れる場所が30cm違ったら
前住人の残した高さ2m強のコンクリの石灯篭が割れてました。
一番マシな方向を選んでくれた老松さんに感謝です。


雨がやんだので実況見分に出たら、げ、思った以上に被害甚大。
杉(右奥)とムクゲ、南天2本が巻き添えでボッキリ。
跳ね上がった根元が塀に穴まであけてくれてました(右)。
大丈夫、屋根修理よりは安いさっ(自棄)


20.10.1〜

エドモントン
真夏の炎天下の白昼夢
---ああ 楽しかったね…

3月に全日程が停止されたNHL、7月に再キャンプ入り。
感染防止が最優先、何から何まで異常な状態で
前代未聞、8-9月のプレイオフが始まりました。(本来は4-6月)
馬鹿げたシーズンを制するのは、馬鹿げたチームに決まってら。
フォワードよりディフェンス陣の方が攻撃力高いとか
正ゴーリーより成績いい奴が控えに回ってるとか
シーズン半ば、立派な数字を出してた監督が突然解任されるとか
(そんでその原因が「アルコール依存」だとか)
そんな意味不明なチームが変則シーズンの栄誉をさらう…
……予定だったんだけどなあ。
19年ぶりの西地区王者は掴んだけれど
あとちょっとのとこで、20年ぶりのスタンレー杯は逃した。
くやしい。
あのBennのショットがあと2cm右だったら。
あのときDobbyの手がもう1cm伸びてたら。
でも、いいんだ。今年優勝したって、どうせパレード行けないし。
州外から移動したら2週間ホテル隔離だもんね。
タンパの奴ら、せいぜい寂しく無観客の優勝報告会すればいいさ、
けっっっ

写真は西地区決勝の表彰式(の中継を映すテレビ画面)。
スターズ応援団長「はひる」の頭髪が右下に少し写ってます^^


20.9.1〜

松葉の積もった急斜面で滑りやすかったの

自宅裏山(標高329m)に登山道を整備しました。
地面は固かったけど、園芸用の小さなシャベル1つで頑張りました。
ちなみに庭の主要部分が海抜328m。作った階段は4段です。ははは。

家の周りの水はけが悪かった箇所には水路を通しました。
廃ペットボトルの水車を仕掛けたら、雨の中でまあよく回ること。
次は木製の水車に挑戦しましょう。

拾い集めた推定40リットルほどの松ぼっくりを穴掘って埋めて
ツタとフジを見苦しくない程度まで払い
ヤブランとツルニチニチソウも必死こいて減らして
脱走したブラックベリーとクレマチスと南天を駆除。
でもこのご時勢じゃ新しい種や苗を買いに行くことができないので
なんだかとても殺風景な庭になりました。
今生えてるクローバーとスミレをなんとか増やしたい所存です。

作業中に見つけたセミの抜け殻、十数個。
うっかり掘り出しちゃった幼虫が5匹。
ごめんよごめんよと彼を戻す穴を掘ったらそこにも1匹。
なのにまだ羽化は1度も見られないので少々口惜しいです。


20.8.1〜

この心に埋まった地雷を処理してほしい

彼の趣味は、筋肉を鍛え上げること。長距離走も大好きです。
匍匐前進が上手です。(でも尻尾は目立ちすぎ)
塹壕掘るのもお手の物です。(生ごみ処理に便利^^)
星条旗には敬礼します。大統領閣下には背きません。
彼は(彼曰く)誇り高き米国陸軍の指揮官なのです。

彼はカメレオンです。
ポンス・デ・レオン通りのお店から来たカメレオンなので
名前はカメ・ポンス・デ・レオンです。(略称かめぽん)
そう、名前は最初からカメ・ポンス・デ・レオンでした。(超略称かめ)
初対面時に私が「亜美ちゃん」と呼びかけたという事実はありません。
昭和53年の流行歌を、60年代生まれの私が知る筈ないでしょう?
♪かーめーれおーーん、あみっ♪なんて、踊ってませんから私!
だから、彼がこうなった原因は私の「すりこみ」ではありません。
私は軍隊は嫌いです。
(わが国は戦争の放棄を憲法で定めた世界でも珍しい国なのだ)
だのになぜっ!?どこをどー間違ったら陸軍なんです!?
彼は不織布マスクなんか無駄だ防毒面を寄越せと言います。
パラシュート、めーさい服も欲しいそうです。
夫の給料明細を布に複写して、「明細服」でも縫ったろか。


カメ・ポンス・デ・レオン君はカメレオンです。
でも実は、先祖にカッパも居たことが判明しています。
頭に載っている半円形の突起は、改良お皿(特許申請予定)。
二つに折ってピタッと閉じて、中の水を逃がさないのだそうです。
カッパの血を引く彼の好物は、だから、キュウリです。
「キュウリがなければ、メロンでもいいぞ」
スイカの皮で我慢しろ。


20.7.1〜

ひへほ

防護服を脱いだ中身。
2m離れてくれ。頼む。


20.6.1〜

藤の木陰でハンモック

ミツユビナマケモノ、『ひへほ』。
自粛ストレスなんて物には永遠に無縁です。
許されるなら、100年だって寝ていたい。



自宅待機で散髪できないわけでなく
もともとこういう頭なんです。
頭だけでなく、胴も手足もぼわぼわ。
見てるだけで痒くなる、と周囲に嫌われて
普段は目鼻口以外を完全に覆う防護服を着用です。


20.5.1〜

マスク ベスト(?)ドレッサー

どーも。どーもです。


腕が短いです。
右手が左手に届きません。
左手が右手に届きません。
手洗いできません。


手洗い不可ならドライクリーニングすればいいじゃない…


20.4.1〜

Dallas Stars @キャロライナ 片道382マイル

思いっきり大きな声援送りながら前方に唾飛ばしまくり
もちろん同時に背中にそれを浴び続けること2時間半。
めでたく4対1で快勝した帰り、ごったがえすホールでは
行き会う見知らぬスターズファンたちと掌をぶつけあって喜びを分かち合い


…いい時代だったなあ。2月末、たった40日前のことなのに。
この後すぐ、アメリカでも感染者が爆発的に増え始めて
わずか16日後、NHLは全ての日程が「一時停止」されました。
そしてそのまま、ホッケーどころじゃないご時勢に。
アトランタ市は既に外出禁止令が出ています。
でも私と夫、ぬいぐるみたちは、現時点ではみな元気です。
元気を持て余して、家の中でホッケースティック振り回しています。
外出機会は殆どないし、この先もきっと大丈夫と信じましょう。
皆さまも、どうぞご無事で。


20.3.1〜

たぶんこの冬最初で最後の雪

昔、ダラスのご近所さんは3つ玉+人参鼻のスノウマンをこさえてたけど
今回周りを見回すと、お隣もお向かいも皆、日本式の2等身雪だるま。
車の窓から観察しても3つ玉スノウマンは殆ど発見できませんでした。
ケータイのemojiのスノウマンは細かな表現は難しいからか2等身だし
クリスマスカードの絵でも2等身の可愛い顔のだるまさんが増殖しているし
それを目にして育つ子供は現実世界でも2等身を作っちゃうわけだ。
日本文化が徐々にアメリカを侵食しています。


雪だるまの頭上にいるのはカメレオンのカメ・ポンス・デ・レオン君。
雪に合わせて体が白くなるかと観察してたけど
いつまでたっても青緑のままでした。


20.2.1〜

いつのまに なじょしてSlothこうなった
アメリカでは今、ナマケモノが大人気です。
洋服屋さんに行けばナマケモノのTシャツ、
文房具屋さんに行けばナマケモノの表紙のノート、
ナマケモノのマグカップにナマケモノのプリント生地、
旅行会社からは「ナマケモノを見る」コスタリカ観光の広告が届く、
(へへん、あたしゃ小3の夏に生ナマ見てるぜ)
もちろんぬいぐるみ界でもナマケモノは勢力を張っています。
どのナマケモノもうちの「はひる(27歳)」ほどは可愛くないので
現時点では彼の弟分はできていませんが。
んー、でも、この方だけはときめいた。

クリスマス商戦中にとある大型店で出会った人です。
どこ見ても値札は付いてないし、「セルフィーOK」なんて表示はあるし、
てっきり客寄せ用の展示品、後日子ども病院にでも寄贈されるんだろと
店員に尋ねてみることもせずに諦めたのですが
あとで調べたら売り物だったらしいです。600ドルですって。
次にお店に行ったときは既にいませんでした。
てことは、誰かが連れて行ったのかな??羨まし。

次はアルマジロかカモノハシが流行るといいな。


20.1.1〜

2020 子

ちゅう ちゅう


ちゅう ちゅう


ちゅう ちゅう

たこかいな!


蛸さんの腕は八方広がり、実にめでたい。
たくさんの腕でたくさんのご馳走を抱きよせて
2020年、あなた様がご蛸に、いえ、ご多幸に恵まれますよう
ホワー、トキ、つん太と私、そしてぬいぐるみ一同、
心から祈っております。
なお、この蛸はハートを持たないただの「物干し」なので
残念ながら誰かの幸せを祈ったりは致しません。


もう少し古い表紙(2017〜2019)へ